ハゲ家系で、親父はつるっぱげ
兄弟もみなハゲ進行中・・・!
そんな絶望的な中、
俺だけフサフサな理由、それは…

※一時期はてっぺんの地肌が透けていた俺の頭
俺だけフサフサな理由
その秘密は
ここで紹介している食習慣だと確信している。
その食生活を実行して一週間くらいで
赤く炎症していた俺の頭皮の色が白っぽくなってきた。
三週間もすると中学生の時のような
青白くて弾力のある頭皮に生まれ変わった。
ちょうどそれぐらいから、
かゆみがなくなって、
洗髪時の抜け毛も明らかに減った。
いちいち数えていないので正確に分からないが、
抜け毛は半分以下になったと思う。
頭皮の状態が良くなって抜け毛が減れば、
薄毛も回復していく。これは当たり前の話し。
2ヶ月後には
悩みのタネだったつむじ辺りの薄毛が、
まったく気にならないレベルまで回復した。
会社の上司(←石橋貴明なみのドフサ)にも
「おまえ毛、増えたな。スカルプD使ってるだろ(笑)」
とからかわれる始末。シャンプーだけじゃ無理だっつーの。
正直、ここまでの効果は期待していなかった。
それだけに喜びはデカイ。
そんな俺はチンコもデカイ(←ウソ)
俺の頭をここまで復活させてくれた
育毛の最終兵器には、
心から感謝している(←これはマジ)
これからも、この調子でフサフサをキープ出来れば言うことなしなんだが、
先のことはまだ分からん。なんせ超エリートのハゲ家系なんで…
いざとなったら最終奥義のミノキとプロペシアも使う心構えでいるが
いざとならないで欲しいと切に願っている今日このごろ。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
|
若い頃から短髪なら禿げない!!長髪は禿げの元!!
1 :毛無しさん:2010/08/06(金) 23:46:36 ID:WhWyyPyc
皆さんも五厘刈り、角刈りにしたほうがいいよ
高倉健
菅原文太
二人とも70代後半であるがふさふさである。
若いうちから短い髪型で通してきたからだ
藤竜也は結構伸ばしてる頃もあったから現在やや後退気味
同じく原田芳雄も若い頃長髪だったので結構薄くなっている。
吉田拓郎もそうだ。
俺は27歳だが禿げたくないので角刈りで生きていくよ
2 :毛無しさん:2010/08/07(土) 11:09:00 ID:Bz1u5kC+
2ハゲット
3 :毛無しさん:2010/08/07(土) 19:43:49 ID:aF17q+3o
だがキムタクはというと
4 :毛無しさん:2010/08/07(土) 21:04:08 ID:qa1bnfpv
渡徹也みたいにしてもらった
レイバンのサングラス勝手に掛けられて笑われた
5 :毛無しさん:2010/08/08(日) 02:21:11 ID:ghG+9F/H
宇都宮隆はハゲないね
6 :毛無しさん:2010/08/08(日) 20:07:22 ID:VNVESlQD
岡村隆史
ほんこん
地井武男
7 :毛無しさん:2010/08/09(月) 08:49:18 ID:MTyO5sfg
渡哲也もそういえばふさふさだな
昔から短かったしな
8 :毛無しさん:2010/08/09(月) 09:57:20 ID:ou7QLmge
昔、小、中と苛めらレタヤツがいた。
「短髪にすると髪が太くなってハゲない」と言っていた
その後・・・・ヤツは20前後で「波平」なってて笑ったな。
9 :毛無しさん:2010/08/09(月) 21:15:35 ID:Xg2mXBU4
これはマジだと思う。俺も限界まで伸ばしてたらハゲてきた。
10 :毛無しさん:2010/08/13(金) 21:11:01 ID:hSV2Av61
ぼ、ぼくはハゲないんだな
11 :毛無しさん:2010/08/13(金) 22:45:59 ID:04OWiy1r
俺も短髪で一生を過ごすことにした。
27歳で頭頂部が割りと薄いが、短髪を続けてから髪の毛に腰が出た。
大体長くても5cmくらいになったらサイド、バック6mm、トップ12mmくらいで斬ってるよ
12 :毛無しさん:2010/08/15(日) 11:55:51 ID:Xgc51HuH
短髪や坊主が似合う細面な顔ならいいんだが
13 :毛無しさん:2010/08/19(木) 09:30:47 ID:K7upYqHW
髪の毛は元が太くて、先が細いんだから、短くすれば腰が出たんじゃなくて細い部分がカットされて
硬くなっただけ、伸ばせば直ぐにフニャ毛に逆戻りだよ!タコッ!
それにしても、育毛剤で、モニターに成った人って禿げちゃった人多いのは何故だ?
80過ぎた親父さんを見て、これなら大丈夫!と、その息子がやってるな。
14 :、:2010/08/19(木) 10:26:53 ID:XpX3DMYu
ずっと短髪だけど高校生から禿げたしたんだけど、責任とって。
15 :毛無しさん:2010/08/25(水) 14:45:51 ID:ZDmKK390
≧
16 :毛無しさん:2010/08/27(金) 21:05:57 ID:oYCEoo8g
サイド6mm、バック6mm、頭頂部6mm、前髪20mmで前髪と頭頂部は直線でつなげてくれというのが俺の毎度のお決まりの散髪指定法
17 :毛無しさん:2010/08/28(土) 08:41:13 ID:n3ykgBeJ
よし、今日床屋で短髪角刈りにしてもらう。
短髪で今の軟弱な若者に活を入れてやる!!
18 :毛無しさん:2010/08/29(日) 21:10:54 ID:YhRSDAho
そるんだよ。俺みたいに。髪の毛?ドライヤー?
わ す れ た よ
19 :毛無しさん:2010/08/29(日) 23:58:10 ID:2v4sYG0K
絶壁頭だから無理だな
せいぜいバリカンで6mmが限度
20 :毛無しさん:2010/08/30(月) 00:36:32 ID:RW3wrs9t
俺の親父学生時代からずっと短髪だけどハゲてるよ
叔父は学生時代はかなりのロン毛で今も割りと長めだけどフサフサ
長さは関係無いと思われ
21 :毛無しさん:2010/08/30(月) 02:57:55 ID:ozvkJUY7
ロン毛でオールバック、後ろで縛るようなことしてれば
髪全体に常にテンションが掛かっているから良くない
それ以外なら関係ない
22 :毛無しさん:2010/08/30(月) 06:16:21 ID:qo/1GWzl
かまやつさんは前から長いけど
いまもフサフサ
いまもフサフサ
23 :毛無しさん:2010/08/30(月) 17:47:16 ID:WOCnxSfN
ハゲも辛いけど
角刈りも辛い
24 :毛無しさん:2010/08/31(火) 20:06:52 ID:8LrC0SrP
角刈りのどこがつらい?
スポーツ刈りはどう?
25 :毛無しさん:2010/09/02(木) 07:56:26 ID:iiePibgq
今日、男の身だしなみに関する書籍見たらやっぱり髪の毛は短髪の方がハゲ予防になるってさ
理由は
短髪にすることにより通気性が良くなるから
髪が長いとその重さで負荷がかかり抜けやすくなる。
洗髪した後はすぐ乾かすのがよく、短髪だと乾かしやすいため。長髪だといつまでも湿気が残るから頭皮に悪い
洗髪時に頭の汚れの取れかたが断然違う。シャンプーの泡立ちが良いため
だってよ。
やはり短髪が一番だわ。現に俺も単発にしてから抜け毛が減ったし、髪の毛に腰が出てきたからな
26 :毛無しさん:2010/09/02(木) 11:22:19 ID:zmEDLVn5
>>25
岡村
ブラマヨ小杉
クロちゃん
27 :毛無しさん:2010/09/02(木) 23:53:25 ID:N4uOv/5F
もう何年も1ミリボウズorスキンヘッドだから髪のコシなんかあるんだか無いんだか
28 :毛無しさん:2010/09/03(金) 08:10:49 ID:eR7UorhL
>>26
(若い頃の髪の長さも考えようw)
29 :毛無しさん:2010/09/03(金) 11:11:38 ID:bD1vObQB
>>28
女は?
30 :毛無しさん:2010/09/03(金) 20:31:44 ID:eR7UorhL
>>29
(女性ホルモンの分泌量も考えようww)
31 :毛無しさん:2010/09/03(金) 23:47:32 ID:x3c6htsk
>>30
髪の長さ関係無いじゃんw
32 :毛無しさん:2010/09/04(土) 08:17:35 ID:u2gq0omc
>>7
弟の方は残念だけどね
33 :毛無しさん:2010/09/04(土) 21:50:10 ID:5UvBbN/b
子供の頃から短髪を通してきた友達に久し振りに街で会ったらロン毛にしてた。
「お前、髪伸ばさないって昔言ってたよな。」って言ったら、
「親父に似て禿げてきたから思い出に一回伸ばそうと思って。」
だって。
禿げたのかどうか全然見た目には分からなかったけど、当の本人が一番自覚し
てたから、伸ばすならもう今しかない、と思ったんだろうなぁ・・
ちなみに友達は現在スキン。
うちの親父も短髪を通してきたが薄くなってきて、数年前「伸ばして隠そうかな」
とぼやいてた。
結局、短髪フサで残った者を指して「短髪だから禿げない」は個人的には疑問
です。 でも長髪過ぎ故に抵抗からのダメージはあると思うよ。
34 :毛無しさん:2010/09/07(火) 17:43:51 ID:wQ9sjeV5
30代のロバートデニーロくらいの長さなら禿げないよ
大体8cm以内かな?
35 :毛無しさん:2010/09/07(火) 21:26:23 ID:wQ9sjeV5
8cm以上のロンゲは確実に禿げるね
髪の毛が長いとそれだけ自重で常に負担がかかるからね
特に昔の金宅みたいなロンゲは論外だね
今はそうでもないけどやはりロンゲで一生貫き通すってのはハゲ覚悟じゃなきゃできねーだろ
36 :毛無しさん:2010/09/10(金) 05:05:15 ID:ckso7b8u
そうだよな
オイラも前髪が口まで長い時あってその時の抜け毛量が半端なかった…毎朝枕元に30本くらい抜け毛あったし
だが短髪の今は抜け毛が10本程度に収まってるよ
37 :毛無しさん:2010/09/10(金) 14:03:56 ID:/BtvCKw5
髪の自重ってそこまで負担になるんだね
ラルクのおじさんは大変だわ…
38 :毛無しさん:2010/09/10(金) 18:54:18 ID:KF85twni
原田芳雄もハゲちまってるし・・・
吉田拓郎もやばいなぁ・・・
俺も髪の毛伸ばしたいんだけどさすがに肩まで伸ばそうとは思わんわ
39 :毛無しさん:2010/09/10(金) 20:23:01 ID:23ECB78f
長髪で禿げるぐらいの奴は短髪にしたって禿げるだろ
40 :毛無しさん:2010/09/20(月) 18:14:02 ID:ZZ77vWr9
そうかな?
はげる運命だとしても少なくとも速度は遅くなると思うよ。
短髪なら
自重によるテンションの軽減、通気性、シャンプーの泡立ち良し、髪が速く乾くなどの点で洋髪より有利だな
41 :毛無しさん:2010/09/20(月) 20:01:30 ID:druWfZ0w
えなりかずき最強説
42 :毛無しさん:2010/09/20(月) 20:05:29 ID:knTN2Wf/
>>34
43 :毛無しさん:2010/09/22(水) 23:27:50 ID:oSgYe7w7
ひふいい
44 :毛無しさん:2010/10/13(水) 06:11:22 ID:la5kNEje
俺は角刈りだがぼうぼうだぞ
45 :毛無しさん:2010/10/15(金) 18:38:07 ID:+qNMFCYm
そもそも伸ばそうと思ってもそんなに髪が伸びない
46 :毛無しさん:2010/10/19(火) 21:23:37 ID:38/wGaey
ご愁傷様↑
松田優作は若い頃かなり長かったけど
30代後半でもふさふさだったなぁ・・・
47 :毛無しさん:2010/10/19(火) 23:41:34 ID:fyJkH0Uy
禿げない方法なんてない。
48 :毛無しさん:2010/10/30(土) 22:22:51 ID:QYQBk/gN
高倉健はもう80歳なのにふさふさだが・・・しかも黒髪。
九州男児だからなのか?
49 :毛無しさん:2010/10/30(土) 22:44:34 ID:e3yQ/8K7
今の若い女に薄毛が多いのも髪長いことと関係ありそうだな
でも紫外線からの保護はどうなんだ?
50 :毛無しさん:2010/11/06(土) 14:49:55 ID:y+NoIPy8
まず、紫外線をどう対処するかが問題
抗酸化のあるシャンプーを使うなど手入れが必要
51 :毛無しさん:2010/12/12(日) 02:48:40 ID:OM7Qbwii
すっげー変な禿げ方した
前髪の真ん中から扇子状に微妙にね
とりあえず親しい友人にカミングアウトしてクソ笑われた。
俺「俺禿げてるジャン」
友人「うん」
俺「ほら」(帽子を取る)
友人「え!これってマジなの」
俺「うん」
友人「マジで禿げたの」
俺「うん」
友人爆笑、腹抱えてしゃがみ込む
開き直って「逆ロナウドです」とかちょっと正月先取りして
「禿げましておめでとう」とかやった馬鹿うけ
その後そいつの友人とその彼女をひろってカミングアウト
そいつに会うのは久しぶりその彼女は初対面
友人の友人「え!どうしたの」
俺「禿げたの」
多少気まずかったのは最初だけ。彼女にいたっては
彼女「さわりたい」
俺「しっとりしてるよ」
その後友人の家についてからシャメとられそうになったり
俺に話しかけるように電灯に話しかけて(光ってるから)笑われた。
いや笑いを取ったと信じたい・・・。伝統芸能禿げ踊りした。
帰りの車の中で友人が「お前好きだわ」「何でも笑いになる」
俺開き直って「そうだろ」
友人「でも今日思ったけど、俺禿げたくないわ」
俺「・・・。」
家かえって今、現実を見、疲れた。
52 :毛無しさん:2010/12/16(木) 04:07:18 ID:lNje4PzY
坊主にして野球やってて一度も日の下で帽子取らんかった
フッサフサ
53 :毛無しさん:2010/12/18(土) 20:23:41 ID:DAfrJrT2
http://buta-neko.net/img/dorama/hounoniwa/cap191.jpg
54 :毛無しさん:2010/12/23(木) 22:59:42 ID:6GRZCj3F
親父と祖父は禿げてる
しかし母や母方の祖父は禿げてない
さあどうする?
55 :毛無しさん:2010/12/24(金) 16:51:58 ID:tB07BGwA
つまり母方の祖母からハゲ遺伝子が受け継がれた
56 :毛無しさん:2011/01/03(月) 05:50:13 ID:s3byhhY7
渡哲也の弟である渡瀬恒彦。
彼も基本短髪だったが…。
57 :毛無しさん:2011/01/03(月) 11:16:43 ID:0zM6Pk20
俗信だな。昔から短髪は禿防止になるという話はあったが、根拠のないでたらめだよ。
人によっては進行を遅らせる効果はあるみたいだが、遺伝子の力には逆らえない。
まあ、その時が来れば、みんな間違いに気づくだろう。
58 :毛無しさん:2011/06/27(月) 17:34:28.22 ID:If5VVfkk
確かに10年前は腰まで髪があったな
だが40歳近くだから少し薄くなってきたのは普通だな
もっと若い頃からつるっぱげでロンゲですらない奴もいた。
スポンサーサイト
| 若い頃から短髪なら禿げない!!長髪は禿げの元!!
|
ハゲが変えた、俺の人生。
「俺とおんなじハゲかたしてるやんけ!」
はじめて玉●宏の薄毛を発見した時は戦慄が走った。
てっぺんの地肌の透け具合が俺そっくりだった。
このまま進行すれば志村けんまっしぐら。
だが、けんは絶対無理。
けんは俺の思い描く将来像とはあまりにもかけ離れている。
「俺は郷ひろみや田村正和のような渋いおやじになりたいんだ。」
「志村けんみたいなセクハラおやじには絶対ならねえ!」
そう決意してから俺は変わった。
今までハゲは遺伝だから仕方がないと、
逃げてきたけど正面からハゲに立ち向かうようになった。
ネットで毎日、育毛の情報を調べて
髪によさそうな事は片っ端から実行した。
そのおかげで今の俺がある。
そのおかげで今の髪がある。
はげを克服してから、
何事にも積極的でポジティブな性格になったと思う。
人生が髪がすべてじゃないけど、
俺にとって髪は人格すらも変えるほどの存在だという事は間違いない。
TRACKBACK URL
http://i9mou.blog.fc2.com/tb.php/542-ab2dd0a0
TRACKBACK
<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>