ハゲ家系で、親父はつるっぱげ
兄弟もみなハゲ進行中・・・!
そんな絶望的な中、
俺だけフサフサな理由、それは…

※一時期はてっぺんの地肌が透けていた俺の頭
俺だけフサフサな理由
その秘密は
ここで紹介している食習慣だと確信している。
その食生活を実行して一週間くらいで
赤く炎症していた俺の頭皮の色が白っぽくなってきた。
三週間もすると中学生の時のような
青白くて弾力のある頭皮に生まれ変わった。
ちょうどそれぐらいから、
かゆみがなくなって、
洗髪時の抜け毛も明らかに減った。
いちいち数えていないので正確に分からないが、
抜け毛は半分以下になったと思う。
頭皮の状態が良くなって抜け毛が減れば、
薄毛も回復していく。これは当たり前の話し。
2ヶ月後には
悩みのタネだったつむじ辺りの薄毛が、
まったく気にならないレベルまで回復した。
会社の上司(←石橋貴明なみのドフサ)にも
「おまえ毛、増えたな。スカルプD使ってるだろ(笑)」
とからかわれる始末。シャンプーだけじゃ無理だっつーの。
正直、ここまでの効果は期待していなかった。
それだけに喜びはデカイ。
そんな俺はチンコもデカイ(←ウソ)
俺の頭をここまで復活させてくれた
育毛の最終兵器には、
心から感謝している(←これはマジ)
これからも、この調子でフサフサをキープ出来れば言うことなしなんだが、
先のことはまだ分からん。なんせ超エリートのハゲ家系なんで…
いざとなったら最終奥義のミノキとプロペシアも使う心構えでいるが
いざとならないで欲しいと切に願っている今日このごろ。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
|
頭皮の痒み改善スレ☆
1 :18元バスケマン:2008/05/29(木) 20:10:09 ID:WFDua2vd
頭皮の痒みに悩んでおられる方々、
改善目指してシャンプーや生活習慣など情報交換しませんか?
当方18男です。顔・頭皮にニキビや湿疹は無くフケも出ないです。
使用中のシャンプーはスカルプDです。頭皮に刺激を与えれば
痒みが増すといった感じです。
それではよろしくお願いします。
2 :毛無しさん:2008/05/29(木) 20:12:20 ID:ZkJaoqu3
頭皮にあうシャンプーを探し続けて奮闘中!
フルフル ニゾ・・・
3 :毛無しさん:2008/05/29(木) 20:43:52 ID:XP0ciQgC
痒みに効く代表的なもんって言ったらやっぱりコラフルかニゾだよなぁ
4 :毛無しさん:2008/05/29(木) 22:17:02 ID:XZf25I+I
俺の場合コラージュフルフルでもかゆみがとれなかったけど、カロヤンのGUSHってシャンプー使ってからかフケとかゆみが収まったよ。
5 :毛無しさん:2008/05/30(金) 20:50:10 ID:KDfT3jTO
ミューズの石鹸使ってる。
ほとんどかゆみ無くなった
発疹も治まって、いまはコラフルと並行して使ってる
6 :毛無しさん:2008/05/31(土) 13:10:32 ID:vIvz8p7E
頭全体に痒みが移動するのってなんだろう?
しらみ?ダニ?
そのような方いませんか。
7 :毛無しさん:2008/06/06(金) 22:40:13 ID:i8NR/KzS
乾燥による痒みってあるんでしょうかね。
コラフル使っても痒みは消えませんでした。
今はスカルプDにしてますが、コラフルに比べて痒みが
治まってる様に思います。けど高い・・orz
8 :毛無しさん:2008/06/07(土) 01:14:10 ID:lt2gbLWg
バカだねてめーら
石鹸やスカルプとか使い続けてたら余計頭皮に悪いっつーの
ちゃんとシャンプーに入ってる成分調べて余計なもん入ってないシンプルなシャンプーで二度洗いしてたら頭皮の痒みは改善される
9 :毛無しさん:2008/06/07(土) 01:54:01 ID:vN5hJiXI
痒みは頭皮の炎症です
原因は細菌もしくはシャンプー剤による肌荒れです
10 :毛無しさん:2008/06/07(土) 02:04:03 ID:7Mucy+sL
俺の頭皮はかなりの脂性で前頭部のつむじ付近がいつも痒く
寝てるときに掻いているのかいつもカサブタ&異常な量のフケに
悩まされてたんだわ、ついでに薄毛だが
シャンプーをやめてたまたま風呂場にあった赤ちゃん用のボディソープで
何気なしに頭を洗ってみたところその日の夜からあきらかーに上記の症状が
改善されたわけよ、シャンプーで洗ってた時は次の日の夕方にはもうフケと脂が
ものすごかったにベビーソープで洗うようになって、たまにめんどくて2日くらい
洗わない時でも結構平気なくらい痒みとフケが改善されたよ、
まだやりだして1ヶ月ならないくらいなので毛髪に対する影響は分からないが
抜け毛はかなり減った気がする、同士たちよ試して見れ
11 :毛無しさん:2008/06/07(土) 02:14:54 ID:nDaIy5s9
>>10
まず今までどんなシャンプー使ってきたか教えて。
カウとか無添加系のシャンプーはちゃんと使った上ですすめてんだろうな?
12 :10:2008/06/07(土) 02:35:04 ID:7Mucy+sL
>>11
シャンプーは今まで特にこだわっては来なかったがある時期から痒みがひどくなってきた
嫁のメリットとかラックス→フケと痒みがひといから男性用トニック系シャンプーに変更→多少はよくなった気がするが
脂がめっさ出るようになる→ベビーソープにしてから快適。
値段も安いので試して損は無いと思うよ、俺のはキューピー製のベビーソープ。
湯洗も試したがむしろ悪化した、俺みたいな奴はやってみるといい
13 :毛無しさん:2008/06/07(土) 03:20:37 ID:nDaIy5s9
>>12
メリットw
とりあえずわざわざ赤ちゃん用のボディーソープ何か使うくらいなら、カウ使った方がまし。
確かにメリットとかラックスよりはベビーソープの方が明らかにマシだが
14 :毛無しさん:2008/06/07(土) 18:22:42 ID:ZV6rfWvo
>>10
君前につむじがあるのか!!!
15 :毛無しさん:2008/06/07(土) 18:27:57 ID:25983NsN
代表的なシャンプー教えてください
16 :毛無しさん:2008/06/07(土) 18:35:07 ID:Td+VK+QL
スーパーマイルドおすすめ
あと、シャンプー以前にいつもの2倍よくすすいでみるといい
17 :毛無しさん:2008/06/07(土) 19:02:28 ID:8VX+hRsq
湯シャンでも痒みが出ます。
18 :毛無しさん:2008/06/07(土) 19:43:10 ID:BDrO8COH
4年ぐらい前から旋毛周辺が我慢できないほど痒くなるといった症状があります(高頻度)。
でも、禿げる気配全くなしで、逆にボリュームが出て困るぐらいです。
一体何が原因なのでしょう?
最近白髪が目立ってきたので、それが原因なのでしょうか?
19 :毛無しさん:2008/06/07(土) 20:35:39 ID:OcgHqmCh
確かに食生活を変えると大分改善される
“悪い油”にご用心…
20 :毛無しさん:2008/06/07(土) 20:38:19 ID:Td+VK+QL
>>17
あたりまえだろ、そんなの不潔だから
21 :毛無しさん:2008/06/07(土) 22:07:53 ID:fdigU1S4
痒みと抜け毛が止まりません。 近日皮膚科に行こうと思います。
22 :毛無しさん:2008/06/07(土) 23:47:21 ID:YsY0babq
よろしくお願いします
23 :毛無しさん:2008/06/08(日) 00:42:42 ID:t6lz0yZQ
ん? 何がですか?
24 :毛無しさん:2008/06/08(日) 00:48:10 ID:errJ5WB8
痒みははげ遺伝のスイッチが入ったから。
フィナ飲んでDHT減らせば痒みもなくなるよ。
25 :毛無しさん:2008/06/08(日) 00:50:33 ID:errJ5WB8
それと、にぞらるシャンプー併用してみな。
痒みへるから。素人がやることで改善できるのは
この二つだけ。アトピーや皮膚炎がベースにある人は
医者に行くしかない。
26 :毛無しさん:2008/06/10(火) 13:02:08 ID:OE41ULuU
「体内の堆積物で敏感になっている。
消化作用が悪く神経が苛立っているからだ。
週に二度、髪にリステリンを使ってみなさい。」
エドガー・ケイシー
27 :毛無しさん:2008/06/15(日) 16:43:40 ID:VYBNzrSM
マルセイユ固形石鹸ってどうですか?痒みとか・・・
28 :毛無しさん:2008/06/15(日) 17:01:08 ID:XTl+8LEm
ニゾーラルって毎日使うとダメじゃなかったっけ
29 :毛無しさん:2008/06/16(月) 14:42:44 ID:9hxvnEv4
>>27
オリーブ原料石鹸のローレルオイル配合の物が良いでしょう
ローレルには殺菌効果がありますまたマルセイユ石鹸では
洗髪には優しすぎるので男性には勧めません
30 :毛無しさん:2008/06/16(月) 20:34:16 ID:M9KJ1QEZ
>>29
ありがとうございます。
31 :毛無しさん:2008/06/26(木) 21:05:56 ID:EpLsLD8D
ニキビとか吹き出物とは違った痒みの方いませんか?
蚊に刺されたみたいに掻きだしたら止まらない感じで、シャワーあてると痒気持ちいいのが自分の症状です。
32 :毛無しさん:2008/06/26(木) 21:49:20 ID:E12zd8zc
あ、それ一緒です! シャワーずっと当ててたくなる痒み。 スカルプ使ってますが、改善は無いですねぇ
33 :毛無しさん:2008/06/26(木) 22:19:19 ID:EpLsLD8D
おお!情報交換しましょう。
ずっとシャワーあててたくなりませんか?
気持ちいいんだけどあて過ぎると毛が抜けそうだし…
シャンプーはスカルプDですか?
自分は経済的に無理なんで市販の「脂っぽい肌に」っていうスカルプE使ってます。
34 :毛無しさん:2008/06/26(木) 22:41:16 ID:xBJTkzQF
しばらくしたら治るよ
今までの2倍よくすすいでみ
35 :32:2008/06/27(金) 11:31:00 ID:vLqgrs8t
>>33 すごい分かります!シャワー当ててたくなる痒み! 自分は気にせず、ずっと当ててますね(^^;)
恐らく脂濡性皮膚炎じゃないのかなって思ってます。フケとかでますか?
36 :毛無しさん:2008/06/27(金) 11:53:35 ID:vLqgrs8t
あ、ごめんなさい。シャンプーはスカルプDです!
37 :毛無しさん:2008/06/27(金) 14:15:03 ID:V+p/P0wX
>>34
情報ありがとうございます。
早速今日からすすぎを多くしてみたいと思います。
>>35
確かに頭皮は脂っぽいですが医者に行ってないので脂漏性かはハッキリは分かりません。
自分の場合はふけはなく、ただ痒痛いだけです。
>>35さんは頭全体ですか?
自分は頭頂部から後頭部の真ん中あたりまでなんですが、そこから抜ける毛が細い…
38 :毛無しさん:2008/06/27(金) 14:55:37 ID:vLqgrs8t
自分は前頭部ですねぇ、ペラっと剥がれるようなフケが出ます。最近は顔も脂っぽく感じますね。 痛みはないですが、すごい痒くて、痒みを消そうとキツくシャンプーすると抜け毛がスゴいです。。
39 :毛無しさん:2008/06/27(金) 20:07:26 ID:V+p/P0wX
前頭部ですか。
しかし今気付いたんですが、痒みがでるところ熱もっとる…
40 :毛無しさん:2008/06/27(金) 20:16:03 ID:vLqgrs8t
熱ですか!? 自分熱はないですねぇ あー痒い↓ 一度皮膚科に行ってみますね
41 :毛無しさん:2008/06/27(金) 20:19:47 ID:V+p/P0wX
触ってみると、周りと比べて患部が火照ってる感じがするんです。
常に痒み有るんですか?
自分も時間出来たら病院行ってみます。
42 :毛無しさん:2008/06/27(金) 20:27:22 ID:z37+9eR8
ポリソルベート80を塗り、酸化した皮脂を乳化
シャンプーで洗い流す
酸化亜鉛軟膏を塗る
就寝
43 :毛無しさん:2008/06/27(金) 20:31:11 ID:vLqgrs8t
痒みは常にありますねぇ。弄ればもっとチクチク痒みは増す感じで、キツいです。
44 :毛無しさん:2008/06/28(土) 19:08:25 ID:n9OjSums
竹酢液マジ効きます。
45 :毛無しさん:2008/06/29(日) 23:52:21 ID:bYp4IF/b
竹酢使ってみようと思うんですけど
どんなタイミングでどうやって使ってますか?
46 :毛無しさん:2008/06/30(月) 17:44:59 ID:A203TT1x
シャンプー後に竹酢液を薄め、カップなどで頭皮に掛けます。
後は洗い流すだけです。
最初は十分薄めること。
47 :毛無しさん:2008/06/30(月) 17:56:06 ID:5hOSMAB6
明日皮膚科行ってきます
48 :毛無しさん:2008/06/30(月) 19:41:05 ID:7nM3+Pt7
>>39
>>41
蕁麻疹じゃないですか?
ttp://www.jinmasin.com/mt/archives/2006/03/post_20.html
自分の場合、頭が痒いとき大抵膨疹ができていてほんのり熱を持ってます。
そして、数時間もたてば消えてなくなります。
49 :毛無しさん:2008/07/01(火) 18:55:46 ID:3ziv7j5U
>>38です 今日結構大きな病院で診て来てもらいました。
脂漏性皮膚炎でした。コラフルを説明されてニゾローションを処方され
ましたよ! 脂漏性自体そんなに深刻な事じゃないみたいです。
とりあえず様子みてみます!
50 :毛無しさん:2008/07/01(火) 21:14:26 ID:4E8JyNcy
脂漏性皮膚炎デルモベート(ステでも最強)を処方され使用中。
痒みはウソのように治ったが抜け毛が増えた。
ニゾローションのが良いのかなぁ!?
51 :毛無しさん:2008/07/04(金) 17:51:47 ID:vK9Cj5H2
>>48
>>41です。蕁麻疹かもしれません。
頭皮がぷにぷにしてるのは膨疹だったのか…
そこだけ細毛になってておかしいなとは思ってたんですが。
火曜日辺りに時間取れそうなので皮膚科いってきます。
有益な情報ありがとうございます。
>>49
酷くなくて良かったですね!一緒に気長に治療していきましょう。
52 :ハゲ毛根変ハゲ毛根クルクルパーハゲキモい毛根がキチガイのハゲ死ね:2008/07/04(金) 17:52:27 ID:kYGrII+z
53 :毛無しさん:2008/07/05(土) 22:35:15 ID:oqh/gM7e
今日アビリーのお塩を東急ハンズでかってきた
頭皮のフケ、痒みにいいらしい
改善するかな?
54 :ヒロキング:2008/07/06(日) 00:30:07 ID:hXLXxK6t
知らん
55 :毛無しさん:2008/07/06(日) 22:13:25 ID:rxdiPAZA
竹酢がいいですよ
56 :毛無しさん:2008/07/07(月) 00:13:50 ID:fcEGwoUu
竹酢って何処のがいい?
57 :毛無しさん:2008/07/07(月) 08:17:09 ID:cj6qfrb9
使い方を教えてよ。
58 :毛無しさん:2008/07/18(金) 10:54:42 ID:I1EA2XcU
シャンプー後に竹酢液を薄め、カップなどで頭皮に掛けます。
後は洗い流すだけです。
最初は十分薄めること。
59 :毛無しさん:2008/07/18(金) 13:37:48 ID:RsupSVaI
ワロタw
60 :毛無しさん:2008/07/18(金) 23:02:44 ID:3dR6B1SC
意識しすぎなのかなこのかゆみ
小さいときはなにかに夢中で意識しなかった
意識→かゆみ→はげ脅威→さらに意識→かゆみ
→かきむしる→さらにはげ脅威・・・
デススパイラル
ここに落ち込まずいられるのは
なにも考えてない忘れられてる人だけ
もとい、何かに他の夢中になれることがある人だけ
61 :毛無しさん:2008/07/26(土) 21:45:02 ID:UYO1TzmS
あげ
62 :毛無しさん:2008/08/11(月) 20:44:21 ID:BYN7kPsl
皆さんどんな痒みですか?
俺の場合虫さされのような感じで実際爪でバッテンが
できそうなくらいです。
63 :毛無しさん:2008/08/18(月) 20:55:07 ID:fR7sqD9+
あ、俺もそんな感じ。 皮膚科いったら脂漏性皮膚炎って診断されて塗り薬とコラフル勧められたけど、イマイチ。 ニゾラールシャンプー試そうか迷ってます あぁ痒い
64 :毛無しさん:2008/09/13(土) 01:08:05 ID:w/pQsIjq
一回だけお風呂上がりに思い切りムヒ塗ってみるのはまずい?一気に治りそう
65 :毛無しさん:2008/09/13(土) 01:15:41 ID:k0am8Jz9
やめといたら? イズミヤがいいみたい
66 :毛無しさん:2008/09/22(月) 19:27:58 ID:R6ijCUaY
痒み治ったって人いませんか?
67 :毛無しさん:2008/09/22(月) 22:17:44 ID:R6ijCUaY
痒み治ったって人いませんか?
68 :毛無しさん:2008/09/24(水) 20:57:01 ID:IWCBT8OG
不思議と気温が下がりだしてから痒みもなくなってきた。
なんでだろう。
69 :毛無しさん:2008/09/25(木) 11:40:38 ID:zw21QQQz
血行
70 :毛無しさん:2008/09/30(火) 02:39:11 ID:hlmjbGAS
あ
71 :毛無しさん:2008/09/30(火) 02:52:49 ID:hlmjbGAS
つむじ付近が痒い。毛をひっぱると気持ちいい。ひどい天パで毎日ヘアアイロンしてます。それも原因の1つですよね。赤ちゃん用の泡のシャンプーにしてみよかな…
72 :毛無しさん:2008/09/30(火) 14:37:20 ID:2VCIIhh3
血行が悪くなってるからだね
73 :毛無しさん:2008/09/30(火) 18:10:14 ID:j8gkfrH+
自分の場合は頭皮に湿疹が断続的にできとても痒かったのですが、一ヶ月前から劇的に改善されました
今では湿疹・痒み・抜け毛共に以前の10分の1以下になりました
結論から言うと、これは洗髪法を変えた結果なんですが、具体的には
①風呂に入り髪を予洗いする時、立ったまま頭だけを下に向け、後頭部にシャワーが当たるようにする
②頭頂部に掌を当て、そこに水をためるようにしてタプタプと頭皮をたたく。感覚的には「水を頭皮と毛穴にたたき込む」感じ
③それをつむじから頭頂部・前頭部・後頭部及び側頭部までまんべんなく行う
④毛の一本一本が立って、毛髪全体が気持ち柔らかくなってきたら、頭を下に向けたまま 優 し く シャンプー(二度洗い)
⑤最後も①・②・③の行程を行って洗髪終了
頭を下に向けてシャンプーすることで髪の毛が下に向かって立ち、毛穴と頭皮へのダイレクトの洗浄が容易になります
予洗い・すすぎの時は指を使わず水の力だけで毛穴を洗うので、頭皮への刺激が格段に少ないです
世間ではもみ洗いがいいとか言いますが、それは湿疹・痒みがない健康な頭皮に限っているので、
頭皮に何らかの異常が有る場合はまず頭皮に刺激を与えないように、かつ汚れを毛穴までしっかり落とす、と言うことを念頭に置き
もみ洗いは自粛し、上記の洗髪法を実践すべきです。また、汚れはこすっても落ちません。シャンプーで浮かし、水で流すことで初めてスッキリ落ちることを再認識して下さい
ちなみに、自分はコラフルを使ってますが、シャンプーを換えることよりも、やはり自分に合った洗髪法を行う方が大事だと思います
以上ここの板の全員に効果が有るとは断言できませんが、参考までにチラ裏しておきます
74 :毛無しさん:2008/09/30(火) 22:11:11 ID:hlmjbGAS
あ
75 :毛無しさん:2008/10/01(水) 22:01:10 ID:EIwa+umE
僕の場合、1年前位、頭皮が若干赤く、毛が細くなってきたので、
毎日使っている整髪料と不規則な生活習慣が原因だと思いました。
しかし、これらを改善しても頭皮は悪くなる一方で、運動、シャンプーの変更、頭皮マッサージも効果が無い状況でした。
つい最近、シャワーを浴びた時、頭皮に激痛が走ったんで皮膚科に行ってきました。
頭皮がかなり酷く炎症していると医者から言われ、毎日、頭に薬を塗ってます。
原因は、シャンプーブラシによる頭皮の洗い過ぎでした
力を入れ過ぎて、頭皮を削っている状態でした。(約2年間)
回復にかなり時間がかかるそうです。
参考までに
76 :毛無しさん:2008/10/01(水) 23:17:46 ID:xKArZRkG
>>75
脂取りすぎて炎症起こしたんだね。ってか自分が脂取りすぎの反動で炎症してるのか、ちゃんとシャンプーできずに脂が残って炎症しているのか判別方法が分からん
分かれば対策可能だが…
塗り薬ってステか?
77 :毛無しさん:2008/10/02(木) 00:49:31 ID:O9Rhv87o
>>39
僕もかゆいところが他に比べて熱を持ってます。どういうこと何でしょう?
78 :75:2008/10/03(金) 19:54:49 ID:AXio4Atb
>>76
ステロイドですね。
皮脂を取りすぎた場合、頭皮が砂漠というか潤いが無くなる気がする。
皮膚科で医者に見てもらうのが一番早いかと。
79 :毛無しさん:2008/10/14(火) 17:12:39 ID:nEKxXFNG
FFCシャンプーに変えたら痒みはだいぶよくなったよ。あと柑気楼も使ってる。乾燥タイプなのかな。細かい頭皮がめくれたようなフケが頭皮にこびりついているような感じなんだよなぁ。爪で頭皮を引っ掻くと爪に白いフケみたいなのが付くんだけど同じような症状の方いますか?
80 :毛無しさん:2008/10/14(火) 17:33:36 ID:yqbcdH5k
あ、おれも一緒だ! 多分乾燥してて痒みが出てるんじゃないのかなぁ 爪でかいたりすると爪の間に白いの溜まってる。 シャンプーはコラフル使ってるけどイマイチですね。 痒みが治る良いシャンプーないかなぁ
81 :毛無しさん:2008/10/14(火) 21:07:52 ID:nEKxXFNG
>>80
仲間がいて良かった。俺だけかと思ってたし。一緒に改善目指して頑張ろうぜ!今俺が取り組んでるのは早寝早起き毎朝ランニング+柑気楼だよ。
82 :毛無しさん:2008/10/14(火) 21:43:38 ID:yqbcdH5k
毎朝ランニングはいいですねぇ 自分は毎日夜にウォーキングしてます。 軽い汗流すのがいいのかなぁ
経過は順調なんですか?
83 :毛無しさん:2008/10/14(火) 21:51:00 ID:nEKxXFNG
>>82
まだ初めて1ヶ月たってないから抜け毛とか痒みはあまり変化ないけど頭皮の状態は良くなってきてるような感じだよ。とりあえず半年以上は続けようと思う。てかもう寝る時間だわ…。
84 :毛無しさん:2008/10/16(木) 13:30:12 ID:aoeLPo/K
シーブリーズってよくない?
85 :毛無しさん:2008/10/16(木) 18:51:17 ID:cryEo0Yy
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。
あの臭い独特の臭いも消えます。
ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。
石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
86 :毛無しさん:2008/10/17(金) 14:15:24 ID:K1iWOCvK
なぜか頭頂部~前頭部辺りがいつも痒い
禿げかけてるのは生え際なのにそこはまったく痒くないし
頭皮は別に脂っこくない
毎日洗ってるのに、というか洗った直後でも痒い
ダニでもないみたい。誰か原因教えて
87 :毛無しさん:2008/10/17(金) 14:31:51 ID:2cdQZZgr
>>86 アトピーでは?
88 :毛無しさん:2008/10/17(金) 14:34:40 ID:EtuEW+Ym
しっかりシャンプーする
いつもの2倍かけて丁寧にシャンプーを落とす
89 :毛無しさん:2008/10/17(金) 15:44:29 ID:K1iWOCvK
>>86
アトピー無いよ。
シャンプーはこれでもかってくらいしっかりやって十分すすいでる。
ちなみにカウの無添加シャンプー使ってます。
90 :毛無しさん:2008/10/17(金) 15:55:32 ID:V/bbbnQm
洗いすぎかシャンプーが合ってないか
91 :毛無しさん:2008/10/17(金) 19:50:26 ID:D0Hk1Lq/
痒みに加え吹き出物も出るって人います?
簡単な予防法教えますよ。
92 :毛無しさん:2008/10/17(金) 21:06:44 ID:Ur8IM7g+
>>91
教えて下さいお願いします。
93 :毛無しさん:2008/10/17(金) 23:25:35 ID:nf5wouAx
坊主にしたら急に頭がかゆくなった
94 :毛無しさん:2008/10/23(木) 02:44:56 ID:KiRzXnUm
朝2度洗い、夜1度洗いしたら久々に痒くなった…
以前猛烈に痒くなったときは毎日2度洗いしてた。人によるだろうが洗いすぎは良くないな
たぶん自分は洗いすぎで炎症→痒み発生のパターンだ
95 :毛無しさん:2008/10/31(金) 20:54:04 ID:8276v22+
アゲ
96 :毛無しさん:2008/10/31(金) 22:07:11 ID:MqLYXgfq
コラフル使ってるけど相変わらす痒い どっかのスレでイズミヤ無添加にしたら痒み治ったって言ってたんだけどニゾシャンも気になる
97 :毛無しさん:2008/10/31(金) 22:10:44 ID:tlLX/6M7
俺はニゾで一発で治ったけどなぁ
98 :毛無しさん:2008/10/31(金) 23:30:17 ID:MqLYXgfq
ニゾシャンどこで買ってました?
99 :毛無しさん:2008/11/01(土) 00:38:01 ID:ArONs0RK
シャワー当ててると気持ちいいです この痒みはなんなんだ
100 :毛無しさん:2008/11/01(土) 00:49:37 ID:SLteXZFb
>>98
病院
101 :毛無しさん:2008/11/01(土) 04:07:53 ID:Tyy1Gsh1
僕はニゾ1%通販で買いました。
イタリア製の青いヤツです。
痒くて痒くて掻きむしってたひどい痒みと生え際や頭皮にできたニキビ状のものも治りました。
もう治ってると思いますがまた戻ったら嫌なので間隔開けて使い続けてます。
ニキビ状のものには効果てきめんですよ。
掻きむしってスカった分は戻りませんが…。
もっと早く使えば良かったなという後悔もありますが、使って良かったと思ってます。
102 :毛無しさん:2008/11/01(土) 04:53:07 ID:ArONs0RK
ありがとうございます! 俺も使います!
103 :毛無しさん:2008/11/01(土) 06:11:46 ID:eBqDAVo9
どのシャンプーを使っても痒みが治らない場合
無添加あたりのシャンプー後、デルモベートスカルプローションを頭皮に綿棒で塗る。
104 :毛無しさん:2008/11/01(土) 08:40:40 ID:e6JYAQAy
ライオンのバルガス効くよ
105 :毛無しさん:2008/11/06(木) 05:36:22 ID:lEswWyjy
あ
106 :毛無しさん:2008/11/06(木) 21:46:03 ID:BvxXonq+
痒い日が2~3日続く→治る→また痒くなる→以下略
だから困る。原因は何なんだ?
107 :毛無しさん:2008/11/06(木) 21:54:56 ID:004b1oSr
皮膚科行ったけど何にもわからず
108 :毛無しさん:2008/11/07(金) 03:48:37 ID:9T78VO7/
>>107
皮膚科行ってもステロイドくれるだけだしなw
やっぱハゲる前触れなのかな…
109 :毛無しさん:2008/11/07(金) 20:39:11 ID:OUlM2ggU
脱毛科がある皮膚科に行ってみた?
110 :毛無しさん:2008/11/07(金) 21:27:03 ID:x3X+wRQZ
脱毛科wwwwwwww
すでに皮膚科じゃない件
111 :毛無しさん:2008/11/07(金) 21:56:10 ID:OUlM2ggU
>>110
順天堂大学病院でググってみ
112 :毛無しさん:2008/11/08(土) 08:19:55 ID:Kbc5dBi5
薄げ&かゆみで悩んでたけどある方法で解消したよ
知りたい?
113 :毛無しさん:2008/11/08(土) 08:38:37 ID:rN3tymIn
湯シャンとか言うなよ
114 :毛無しさん:2008/11/08(土) 09:14:11 ID:Kbc5dBi5
違いますよ クシでフケが出なくなるまで地肌をこすり落とすとスッキリして痒みもなくなる
以前は湯シャンしてて2日もたつと痒みもフケもすごかったが今は二週間ぐらい洗わなくても痒みもなくなりフケもだいぶへった
強くやりすぎるとしばらくヒリヒリするがほっておけば治る
お湯を使わないシャンプーと一緒なんで頭の脂ももとらないし髪もボリューム出て地肌もいい調子だよ
シャンプーって結局地肌の汚れを薬品で落とすってことだからそれを自分で落とすって事に変えただけ
髪にも腰が出てフケを落とすのも快感になるよ
今は一週間に一回ぐらいフケ落としてるだけ
液体で洗うのがよくないみたいだね
動物は一切洗わないし原点に戻った感じだね
頭も臭くならないよ
良かったら試してみて
名付けてクシシャンです(笑)
115 :毛無しさん:2008/11/08(土) 10:36:33 ID:cJ+mubFI
最近は飲む痒みどめ薬って売ってるのな
薬局のおまけで貰ってまだ飲んでないが
116 :毛無しさん:2008/11/10(月) 06:26:04 ID:eEqmBv8z
>>114
クシシャンワロタw
でも文句言うわけじゃないけどそれクシでガシガシするってこと?
肝心の髪が抜け落ちないか?w
>>115
飲んだらぜひ報告頼む
117 :114:2008/11/11(火) 10:59:02 ID:IL+WWqW+
クシで落ちるような髪はシャンプーでも抜ける毛だから問題なし
今は髪も脂のおかげで太くなりサラサラしっとりで地肌も目立たなくなったよ
頭頂薄げタイプだったけど
118 :毛無しさん:2008/11/11(火) 21:53:22 ID:ddRoHdGH
すげえ力技だな
実行する勇気が無い
119 :毛無しさん:2008/11/12(水) 00:55:07 ID:sjx8WH0x
1日やれば一週間ぐらいは痒くならないから毎日毒シャンプーで洗うよりよっぽど刺激すくないとおもうし地肌がすごく調子がいいのがわかるからね
前はなんか頭にかさぶたが張り付いてたような感じでいつもヒリヒリしてたけど今は地肌が軽くてスッキリするよ
120 :毛無しさん:2008/11/12(水) 01:10:26 ID:w0TKNrnH
>>119
マルチやめろよハゲ
121 :毛無しさん:2008/11/12(水) 04:12:55 ID:74Ue+YYA
みんな痒み本気で治そうぜ。痒くなる原因は
・脂出過ぎ(ハゲの前兆?)
・シャンプーしすぎで乾燥中
・ダニ
以外何かある?
122 :毛無しさん:2008/11/12(水) 16:32:13 ID:2G7GJ108
>>121
俺の場合は頭皮ひっかくとこまかいフケみたいなのが爪に付くんだよね。
シャンプーのし過ぎなのかな?
123 :毛無しさん:2008/11/13(木) 03:01:06 ID:ZJyZoFuk
>>122
ゴマみたいなやつ?それなら俺も取れる
痒い=炎症だから
・シャンプー、リンス等はよく濯ぐ
・なるべく早く寝て7時間~8時間睡眠をとる
やはり食事よりも睡眠が鍵を握ってる気がする
124 : ◆5Og0Ye32kA :2008/11/13(木) 04:54:22 ID:x2pC98o7
テスト
125 :毛無しさん:2008/11/14(金) 06:34:34 ID:osLVK8Gg
>>123
ゴマというか頭皮が剥がれ落ちたような白いカサカサしたのがとれるよ。
シャンプー法とか睡眠以外に対策無いかな?
126 :毛無しさん:2008/11/14(金) 18:30:52 ID:Q6FtgCqA
頭皮の乾燥はどう対策すればいいんだろう
127 :毛無しさん:2008/11/14(金) 21:06:10 ID:osLVK8Gg
>>126
俺も知りたい
128 :毛無しさん:2008/11/14(金) 21:14:47 ID:iUpSUyPs
乾燥を防ぐシャンプーってない?
129 :育毛マニア:2008/11/14(金) 23:09:38 ID:FPWDd5n5
シャンプーよりまず頭皮洗浄商品がお勧め
http://heir.namidaame.com/
130 :育毛マニア:2008/11/14(金) 23:11:48 ID:FPWDd5n5
http://heir.namidaame.com/
131 :毛無しさん:2008/11/15(土) 08:07:00 ID:2Xdci++A
あげ
132 :毛無しさん:2008/11/16(日) 17:09:30 ID:JQHrNWjF
保湿すれば、表皮も荒れにくいしアブラも出にくくなって毛穴も頭皮もキレイになるはず
133 :毛無しさん:2008/11/16(日) 18:20:58 ID:FzJ5aAKz
>>121
真菌(カビの一種)
134 :毛無しさん:2008/11/16(日) 18:47:57 ID:9vS+OqHe
スレチかも知れないが保湿なら馬油どう?
結構いい感じだけど。
135 :毛無しさん:2008/11/17(月) 20:47:25 ID:0KWRlDc/
>>134
使ってみたの?
136 :毛無しさん:2008/11/17(月) 21:08:45 ID:yq7QPAS/
色んなジャンルのシャンプー試したがどれも変わらんw
ストレスなし、夜更かししてないで痒い人いる?
137 :毛無しさん:2008/11/17(月) 22:29:29 ID:lXj6YZnr
>>135
馬油使ったよ。すくなくとも自分はカサカサにはなってないけど。
138 :毛無しさん:2008/11/17(月) 23:54:25 ID:4EbMDSUe
自分の場合なんか頭皮がボロって取れるんだけどこれってやばい?頭痒いし、抜け毛多いんだけど
139 :毛無しさん:2008/11/18(火) 20:41:19 ID:Ls3pWrPD
>>138
頭皮が水分不足で荒れてるね
ほっとくと確実にスカるよ
140 :毛無しさん:2008/11/18(火) 20:45:03 ID:jVV0b+Dq
>>138
もうすぐ死ぬんじゃね?
141 :毛無しさん:2008/11/18(火) 23:35:43 ID:tYGwrnkS
http://imepita.jp/20081118/846480
薄いし痒いしもうダメぽ
ニゾシャン使っても皮脂がどんどん出るし、痒いから掻くから余計ひどくなるし、
どんどん薄くなっていくし・・・
142 :毛無しさん:2008/11/18(火) 23:47:08 ID:9Gc3AdV+
・油ものを控える
・快便
・オナニー、セックスを控える
143 :毛無しさん:2008/11/18(火) 23:48:46 ID:tYGwrnkS
病院に行ったら、油ものとりすぎは皮脂に影響ないと言われたぞ
144 :毛無しさん:2008/11/19(水) 02:22:00 ID:Y98i3/c1
>>141
全然平気だろう
145 :毛無しさん:2008/11/19(水) 14:09:35 ID:jWl7qGbs
>>141
うらやましい量だ
146 :毛無しさん:2008/11/19(水) 22:14:10 ID:dUHvMrsH
>>141
量はあるけど若干頭皮赤くないか?
147 :毛無しさん:2008/11/22(土) 01:29:54 ID:tNOBBcXa
ニゾシャンプーも効かない……痒いよ痒いよ
痒い→かく→髪抜ける&余計に痒くなる→痒いの無限ループorz
冬になると特に痒い。
148 :毛無しさん:2008/11/22(土) 02:35:43 ID:DGg0EtO9
>>147
自分も冬になると痒くなるし毛量減る。夏は長くても平気なのに
サクセスのCMで冬の方が皮脂が出やすいと言ってたからやはり原因は皮脂か…?
149 :毛無しさん:2008/11/22(土) 16:43:54 ID:YFx+KBTp
頭皮乾燥してかゆいのでは?
冬は特に洗いすぎだり、洗浄力強いの使うとかいーぜ
150 :毛無しさん:2008/11/24(月) 21:24:38 ID:mFXDJWqk
キンカン塗ったら痒み治まったよ
何でだ?
151 :毛無しさん:2008/11/24(月) 21:27:46 ID:w3OG3HXJ
てゆーかこのスレ住人が頭皮にキンカン塗るなんて勇者すぎだろw
152 :毛無しさん:2008/11/24(月) 22:25:31 ID:9C+6yGT+
みんなはちゃんと規則正しい生活してる?
153 :毛無しさん:2008/11/25(火) 14:03:07 ID:EelrFeNA
キンカン痒みが激しい時塗ったら、治まったよ。これまじ
今度ウナクール塗って試すつもりだけど。同じように塗ったひといる?
154 :毛無しさん:2008/12/01(月) 21:11:43 ID:Gu7DD5rh
キンカンとかウナクールは痒み止めだから根本的解決にはならないよね?
155 :毛無しさん:2008/12/02(火) 07:56:53 ID:+v5CdDQy
頭皮が乾燥して痒い場合の対処法を教えて下さい。
156 :毛無しさん:2008/12/02(火) 11:19:00 ID:1GAOyC4V
>>155
頭に化粧水ぶっかければおk
157 :毛無しさん:2008/12/02(火) 17:02:54 ID:n24JJWk9
>>155
無難に保湿成分配合の薬用トニックにしておけば?
158 :毛無しさん:2008/12/02(火) 23:09:01 ID:Q6fVEyKi
高2あたりからずっと痒い…
運動して汗かきはじめが痒くなる時。
マジつらい…乾燥肌なのか?
159 :毛無しさん:2008/12/03(水) 23:56:21 ID:XWisB1Wj
石鹸シャンプーは、髪にも頭皮にもいい。
あの臭い独特の臭いも消えます。
ただし、無添加の石鹸を使い、リンスも
酢リンスや無添加のものを使うことです。
石鹸シャンプーのすすめ
http://shamp.gozaru.jp/
160 :毛無しさん:2008/12/08(月) 10:08:57 ID:V8obYa3N
>>98
レス読まず亀。
この商品は、海外ネット輸入しかまだないです。
あとジェネリックで「ニナゾル」があるけど、少なくて安くないです。
脂漏性皮膚炎と診断された人で、コラフルが効かない人は
このシャンプーの2%を使ってみてください。
(普通の良い目のシャンプーにニゾラールローションを数本混ぜる裏技もアリ)
あとかゆみに関してはアトピーの可能性もあるので
今は入手がむずかしい六十●か、硫黄成分入りの入浴剤(別府の「湯の花」)などと
併用利用しながら、気長~に治す方向の予定の♀です。
161 :毛無しさん:2008/12/08(月) 10:59:03 ID:7B6A/viq
キュレル使ってたら痒みもフケもなくなったよ
162 :毛無しさん:2008/12/08(月) 11:42:03 ID:wzKIuke3
キュレルってメーカーが花王って時点で買う気無くす…
あのメーカーのスキンケア系でまともなのはニベアだけ
花王のお掃除系は好きなんだけどね。キュキュットとかクイックルとか
163 :毛無しさん:2008/12/12(金) 09:48:55 ID:vZWOgDDZ
1ヶ月髪洗わずクシだけだがサラサラだよ
地肌触った指嗅ぐとちょっと臭いけど痒みもなくなったし毛のボリュームも出て調子いい
フケもクシで落としてるから一週間ぐらいたつと少しでるぐらい
164 :毛無しさん:2008/12/12(金) 09:52:15 ID:sgE6bI1j
汚ねっ
165 :毛無しさん:2008/12/12(金) 20:32:24 ID:N8fCdedq
>>163
お前クサ━━━━━(`Д´)━━━━━ッ!!!
166 :毛無しさん:2008/12/12(金) 20:34:12 ID:N8fCdedq
イッツ アン イタリアン ジョーク!m9^^
167 :毛無しさん:2008/12/27(土) 12:47:35 ID:a0dTMT+I
頭皮が半端なくやばい
・洗髪から21時間前後で急にじっとりと脂ぎってくる、酷い痒みも出てくる
・洗髪前に湯ですすぐと、脂と大量のフケの塊のような白いカスが風呂場の床に残る
・これと同じような物が湯でふやけた頭皮にも大量に付着しており、爪でひっかくとモリモリとムケる
・一日二回洗髪すれば痒みも白い物もとれないが、少しでもサボって一回にするとヤバい
もしかしてカビか何かなんじゃないかと悩んでるのですがいったいなんなんでしょうか。
参考までにこの症状は数年前の高校2年の夏休みに
1ヶ月間一度も風呂に入らないという不潔な生活を行って以来あらわれました。
現在では毎日風呂に入っています。
168 :毛無しさん:2008/12/27(土) 13:07:56 ID:ccY3a+84
一度皮膚科に
169 :毛無しさん:2008/12/27(土) 13:39:29 ID:LFTCP44I
>>163
風呂入るとまとめて抜けるよ
170 :毛無しさん:2008/12/27(土) 15:31:38 ID:6d/SGJ9b
頭皮にオリジナルリステリン使ってみいな
171 :毛無しさん:2008/12/29(月) 01:05:15 ID:0io7knhE
ストレスとフケ痒みは関係ある?ストレス感じるときと汗かいたときだけ痒い
172 :毛無しさん:2009/01/05(月) 01:30:01 ID:vJuTUkw9
>>167
キチンと洗えてないんじゃないだろうか?
爪が伸びてて汚いとダメだし
風呂上りに頭皮を指でこすってヌルヌルしたり臭うようでもダメだし
風呂上りに頭拭いたとき、タオルに毛がつくようでもダメだし
そもそも一日二回洗髪はやりすぎ
頭皮が乾燥して荒れたり、防衛作用で過剰に脂が分泌されるようになるよ
173 :毛無しさん:2009/01/07(水) 02:17:58 ID:rWsq9fZ+
俺も同じだな
やたら油がでて髪がベタベタになるし
痒みが一日続いて夜には頭押されてるみたいな変な感じになる
髪はバサバサ
リンスやトリートメントかけてもバサバサ
174 :毛無しさん:2009/01/07(水) 17:35:41 ID:aFlKVEEF
>>171
俺も同じ。
少し走っただけでかゆみがやばい。
175 :毛無しさん:2009/01/07(水) 20:10:57 ID:WL/4d2v9
石鹸シャンプーとかコラージュフルフルとか髪だけが
パサついて私には駄目だった。
頭が痒いしするする抜けてくるし・・
美容院で思い切って相談したら薦められた頭皮ケア用の
シャンプーとトリートメントとエッセンスが効いたよ。
ミルボンのディーセスリーファというシリーズ。
美容院では買うのをためらうくらい高かったけど、
楽天だったら業務用安くて何回も詰め替えてる。
実家に行った時とか仕方なく市販のを使うけど、
香りのきつさに驚くくらいさっぱりするけど、頭皮に優しくて
髪も状態良くなってうれしい。
176 :毛無しさん:2009/01/08(木) 01:39:21 ID:C1BSfhPo
固形せっけんで頭を洗い、酢リンスにしたら、まじであの匂いと痒みがなくなったよ。頭皮もやわらかくなったし。
だまされたつもりでやったら、俺には正解だった。
177 :毛無しさん:2009/01/08(木) 03:10:40 ID:ild9jQWz
俺もコラフルでバサバサになった
ただ痒みはなくなったよ
ちぎれや抜け毛は止まらないけど
どうすればいいんだ
178 :毛無しさん:2009/01/13(火) 20:40:17 ID:mQCeJn5c
さっさと自首しろやハゲ!
病院行かねえのなら当然だろうなw
179 :毛無しさん:2009/02/09(月) 01:06:13 ID:GzoW5lPk
暖房使ってると頭皮がかゆくて仕方が無い、かくとふけがぽろぽろおちてくるし。
顔と違って頭皮に化粧水とか乳液塗るわけにもいかんし。。。
180 :毛無しさん:2009/02/09(月) 01:07:05 ID:GzoW5lPk
フケ・かゆみを抑えるシャンプーは低刺激で添加物も少ないらしいときいて
一石二鳥だとシャンプーも使ってみるも効果はなし。
前頭部がかゆいかゆいかゆ、、、うま。。。
181 :毛無しさん:2009/02/09(月) 01:24:10 ID:vLYkQm5y
頭皮につける化粧水の類いのものってあるのかな?
182 :毛無しさん:2009/02/09(月) 16:31:30 ID:mZuNIkhC
洗いすぎて乾燥フケ→ヒコウ性脱毛(頭皮付近に白い粒がついてて
たまに髪が一緒に抜ける)による痒みだったぽくて
とりあえず風呂は2日に1回+湯槽につかるようにして
シャンプーを低刺激を謳ってるのにしたらましになった
183 :毛無しさん:2009/02/10(火) 23:38:57 ID:t73OKViQ
ちょっと前まではハゲとかの悩み相談でフケを抑えるシャンプーは
頭皮に良くないから使用は短期間にするようとアドバイスがあったが
今じゃ逆にフケ・かゆみを抑えるシャンプーの方が逆に頭皮に優しくなってるんだな。
広告の文句だけかな。実際は知らんが。
184 :毛無しさん:2009/02/15(日) 22:30:46 ID:naq/yg6d
湯洗いしたらどうだろう。
185 :毛無しさん:2009/02/15(日) 22:54:54 ID:1WJa9qPA
たんぱん
186 :毛無しさん:2009/02/17(火) 17:45:31 ID:Ap4ZucB9
乾燥タイプの人は、イズミヤ無添加使ってみ
かなり良い
187 :毛無しさん:2009/02/17(火) 17:55:59 ID:Gwgdsesy
http://www.arekore-net.com/shop/115.html
188 :毛無しさん:2009/02/25(水) 20:45:06 ID:k4u3IMa1
みんな射精すると頭皮痒くなるよな?
189 :毛無しさん:2009/02/27(金) 11:18:53 ID:RY+bL4Dg
頭皮の乾燥が改善した人はいないのかな?
俺は頭が乾燥して痒い→掻いて炎症ってパターン。
皮膚科に行ってステロイドの薬もらったけど乾燥には効果なし。(痒みは収まる)
シャンプーをスカルプDのノーマルタイプに変えたらかゆみは多少収まったんだけど、
乾燥は一向に改善しねぇ。
もうどうしていいかワカラン。
190 :毛無しさん:2009/02/27(金) 12:52:39 ID:7E63Wbun
俺はその逆なんだが、頭皮が油ギッシュでベトベトでものすごい痒みと
炎症で何やってもおさまらない。
助けてくれ
191 :毛無しさん:2009/02/27(金) 13:09:53 ID:8CRrHXOO
>>189
イズミヤ無添加使ってみたことある?
俺はかなり頭皮がしっとりした
保湿力凄いよ
192 :毛無しさん:2009/02/27(金) 13:43:24 ID:RY+bL4Dg
>>191
楽天で売ってるイズミヤ無添加シャンプーってやつ?
保湿力あるなら買ってみようかな
193 :毛無しさん:2009/02/28(土) 12:52:15 ID:Ib28PS6e
花粉症で頭皮が痒くてしょうがない
皮がポロポロ剥けて落ちてくる
194 :毛無しさん:2009/03/01(日) 13:58:37 ID:i9f18nBa
ヤスリで頭皮削れば治るかな?
195 :毛無しさん:2009/03/14(土) 12:25:44 ID:UP1YQrmi
頭皮の保湿でホホバオイル使ってる人いる?
試してみたいんだけど、どれ買ったらいいのか分からない。
196 :毛無しさん:2009/04/07(火) 20:30:43 ID:fCEUK1MZ
ホホバよりティーオイルの方が聞く
197 :毛無しさん:2009/04/07(火) 20:48:11 ID:nIfQMy2W
>>193
もうすぐ死ぬんじゃね?
198 :毛無しさん:2009/04/07(火) 23:53:29 ID:CvKRQHnS
>>195
乾燥型の俺だがまったくだめだった、
199 :毛無しさん:2009/04/08(水) 00:09:45 ID:GG61M119
>>195
オイル使ったら余計乾燥するよ。
俺も乾燥ひどかったけどいつの間にか治った
200 :毛無しさん:2009/04/08(水) 01:57:50 ID:n//Qfojx
乾燥してかゆいのか脂っぽくてかゆいのか分からない
あきらかにカサカサしたりペタってなったりしてないし
それともシャンプーが合わないのか
みんなどうやって判断してるの?
201 :毛無しさん:2009/04/14(火) 08:27:04 ID:rz4EEu0c
俺も痒みがあるんだが、同じ同士に聞きたいんだが、痒みってそんな頻繁にあるもんなん?
俺はない時はないしまちまちなんだが。
しかも痒い部分て他に比べると薄くなってるよな?
202 :毛無しさん:2009/04/14(火) 14:19:47 ID:fjZB8DRh
今病院来た
203 :毛無しさん:2009/04/14(火) 14:49:24 ID:fjZB8DRh
2分で診察終わった
こんくらいて来んなよみたいな顔された
ステロイドもらって終了
204 :毛無しさん:2009/04/14(火) 17:19:26 ID:2gfo46Rf
>>201
痒みはでかいのがボコってあるときだけかな
痒いときと痛いときがある
触ると大量にあるが何もしなきゃ違和感がないが暑いと猛烈に痒い
治らんのかな
205 :毛無しさん:2009/04/15(水) 20:10:23 ID:ikXZikhQ
204
206 :毛無しさん:2009/04/15(水) 20:11:38 ID:ikXZikhQ
204
大量って頭がぼこぼこなの?その部分て赤かったりとか他に比べて違いってある?
これってストレスとか睡眠不足なんかよくわからんよな…
207 :毛無しさん:2009/04/18(土) 20:06:09 ID:mc+fdm+8
わからないが、シャンプーを低刺激に変えてもまだかゆいから
乾燥してるんだと思う
リンデロン塗って昨夜頭洗わなかったから
今日はそのシャンプー少なめで先発してみようと思う
薬塗っていたら短い毛が抜けたorz
208 :毛無しさん:2009/04/18(土) 20:16:44 ID:6dSmSwOQ
しばらくニゾローション使用する予定だったが、頭皮に痒みで出たので中止。
209 :毛無しさん:2009/04/23(木) 11:10:22 ID:oaTj1+JU
>>202-203
お疲れ様です♪
完治するといいですね
210 :毛無しさん:2009/04/23(木) 15:11:55 ID:jbN8QhrJ
痒みって抜け毛からくる毛穴の異常なんだろ
だから薄いとこが痒くなる
211 :毛無しさん:2009/04/25(土) 01:22:55 ID:YdwfkeUJ
皆の衆、おやすみ
212 :毛無しさん:2009/04/25(土) 01:55:54 ID:JKlQFMCV
乾燥肌の人には黄金樹オススメ
213 :毛無しさん:2009/04/26(日) 18:48:22 ID:6vZE+1Z6
頭皮を刺激しないように洗髪するようにして改善した
214 :毛無しさん:2009/04/28(火) 23:50:17 ID:eHmhK7Kw
皮膚科逝けば良いんじゃね?
糸冬 了
215 :毛無しさん:2009/04/29(水) 05:52:06 ID:dUlVG/ba
痒いところからはげてくるよ
216 :毛無しさん:2009/04/29(水) 08:21:48 ID:9TvybFRd
後頭部と側頭部がめちゃくちゃ痒い。汗もすぐかくしとにかく抜け毛も酷い。
MO部分はそこまでひどくないんだけど。
皮膚科の薬でも全然良くならないしどうしたらいいのか
217 :毛無しさん:2009/04/29(水) 11:15:58 ID:x+26IxMx
ハゲは死ねば治るよ^^
218 :毛無しさん:2009/04/29(水) 11:17:13 ID:x+26IxMx
ハゲなのに生きるの?^^
219 :毛無しさん:2009/04/29(水) 11:20:42 ID:x+26IxMx
お前、頭も臭いから、定額給付金もらったらば、皮膚科逝ってこいよな^^
220 :ああああああああああああああああ:2009/04/29(水) 11:21:46 ID:x+26IxMx
あああああああああああああああああああああああああああ
221 :毛無しさん:2009/04/29(水) 16:41:12 ID:O9+To7qo
触ったら痒い感じ 特に天辺 確かに抜けやすいし コラフルマイルド使ってれば大丈夫だろ
222 :精神異常末期ハゲ∵:2009/05/05(火) 22:50:54 ID:U5FERlRJ
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵! 湯シャンするぞ∵!
223 :毛無しさん:2009/05/19(火) 08:01:53 ID:2JtJNWgJ
ヤバい痒すぎる‥
224 :毛無しさん:2009/05/19(火) 08:07:48 ID:7wUngnHY
オーガニックグランドASKA DEパリスシャンプー一回使ってみ。俺はこいつ使ってからレビイタよりかかゆみとフケ激減して驚いた。ちなまにオブヘアとかスキャルプ系はほとんど使用済み
225 :毛無しさん:2009/05/19(火) 08:35:57 ID:KpPygOD6
家では痒くなるたびに、少しだけサクセスやる
226 :毛無しさん:2009/05/22(金) 23:39:43 ID:auKHx/qs
スミスリンシャンプーが一番いいよ!
227 :毛無しさん:2009/05/23(土) 00:02:39 ID:2UuAGkYP
最近思ったんだが家の中より外の方が痒くならない
228 :毛無しさん:2009/05/23(土) 00:25:53 ID:1rHFjC8J
最近汗かくからめちゃくちゃ痒い
229 :毛無しさん:2009/05/26(火) 18:16:22 ID:UQkTbDyr
一日シャンプーしなかっただけで痒くて抜けまくる
230 :毛無しさん:2009/05/28(木) 13:45:19 ID:/+EkGZLi
ジャージ
231 :毛無しさん:2009/05/30(土) 12:52:31 ID:E6nGUeD3
痒くてガリガリ頭かいたら指に20本ほどついてたw
232 :毛無しさん:2009/05/30(土) 15:25:18 ID:FP7HyfrJ
最近の痒さは異常
助けてくれ
233 :毛無しさん:2009/05/30(土) 15:46:41 ID:LzzQIkbz
季節の変わり目やからとか、そんなん関係ないか。。
とりあえずコラフル使ってます
234 :毛無しさん:2009/05/31(日) 18:12:03 ID:xqKQc6Xv
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
遅発性ジスキネジアで苦しんでる人。Part2 [メンタルヘルス]
◎女らしさ男らしさという言い方やめませんか [生活サロン]
☆ニコチンパッチで禁煙☆13枚目 [たばこ]
WEPを簡単に解読する方法を発表 WEPにしか対応しないDSに影響 「DSi」はWPA対応 [ゲーム速報]
【痒い】頭皮のアレルギー【痛い】 [アレルギー]
235 :毛無しさん:2009/06/01(月) 02:10:30 ID:TGzF7pGb
昼間は汗かいて痒みが止まらず辛い
夜は頭洗った時におそらく100本程抜けるから辛い
毎日こんな生活だから辛い
236 :毛無しさん:2009/06/01(月) 12:33:23 ID:ORJmcjT3
ちょっと皮膚科行ってくる
石鹸シャンプー使っても痒いし
237 :毛無しさん:2009/06/01(月) 13:54:02 ID:4xXc2/Ld
発毛堂 育毛アクセサリー
238 :毛無しさん:2009/06/07(日) 15:47:34 ID:0ceZQh2N
痒みがある人はどんな感じの痒みですか?
自分は髪を分けたりすると違和感やぴりぴり痒くなったりするんですが‥
抜け毛もはんぱじゃないです
239 :毛無しさん:2009/06/07(日) 16:12:27 ID:aVcCnA2c
仕事が夜勤に変ってから体質が変ったのか 全体的にスカって治らない
生えてきても細い髪なんですぐ抜ける
240 :毛無しさん:2009/06/07(日) 17:20:24 ID:xobOrp/A
トマト半個食ったら痒みが減った気がする
241 :毛無しさん:2009/06/08(月) 18:03:37 ID:9Kv31Cm2
気のせいだよ
242 :毛無しさん:2009/06/24(水) 19:57:39 ID:HOSF7ktf
痒いところに手持ちのホホバオイルを
ちょこっとつけたら痒みがおさまった…ような気がする。
243 :毛無しさん:2009/06/24(水) 23:28:07 ID:HWVfGS+X
ニゾーラルも駄目、コラフルも駄目、石鹸シャンプーも駄目
なんなんだこの痒み。
頭頂部がもっとも痒い。
244 :毛無しさん:2009/06/25(木) 09:45:53 ID:D3mmTEH4
>>242
気のせいだよ
245 :毛無しさん:2009/06/28(日) 15:25:15 ID:N65ncVHa
皮膚科で飲み薬貰えば速攻で治るよ。
246 :毛無しさん:2009/06/28(日) 17:15:13 ID:MggTn6F0
>>245
なんていう飲み薬ですか?
247 :毛無しさん:2009/06/28(日) 21:15:42 ID:3hQnL2Ed
ザ・プレミアムモルツ><
湯吉はこれしか飲まないらしいお><
248 :毛無しさん:2009/06/28(日) 21:52:44 ID:N65ncVHa
>>246
アレジオンってやつ。
君がどんな状況か解らんけど、頭皮の見た目が異常なくても、医者にちゃんと伝える事。
金にならんからか知らんけど、医者は頭皮を簡単に見て、皮膚炎とかじゃなけりゃ、清潔にしてれば問題ないとか言うんで。
因みに自分が飲んだ薬は抗アレルギーのやつだけど、頭皮は綺麗なのに洗髪してもフケや痒みがすぐでる人は一度、飲んでみるといいかも。
目に見えなくても体内でアレルギー起こしてる人いると思うよ。
249 :毛無しさん:2009/06/28(日) 22:46:28 ID:FXzOR8eF
最近痒くて痒くてたまらん。頭もしっかり洗ってるし意味わからん。
やっぱオナは悪いんかな。
250 :毛無しさん:2009/06/29(月) 04:04:51 ID:9027xMnF
おまえら hsシャンプー使ってみ。
フケ・カユミ止まったぞ。
251 :毛無しさん:2009/06/29(月) 10:57:22 ID:gAolK1mL
マキロンかけてます
252 :毛無しさん:2009/06/29(月) 11:01:16 ID:yKJn2Kcv
>>249
経験上オナニーは確実に悪化させてたな
今は治って快適だ
もちろんオナは極力避けてる
253 :毛無しさん:2009/06/29(月) 12:32:47 ID:mRokyqVj
じめじめしてべたつく はげる しねる
254 :毛無しさん:2009/06/29(月) 16:05:08 ID:Xf5hb0OQ
姫野愛にやられたわー
255 :毛無しさん:2009/06/29(月) 18:30:55 ID:9IcmBpZ7
>>252
直るためになにが効果的だったかkwsk
256 :毛無しさん:2009/06/29(月) 21:30:58 ID:ASOwVfv4
医者って痒みに対して楽観的っていうか相手にしてくれないよな
我慢しろってことなのか
257 :毛無しさん:2009/06/30(火) 15:37:10 ID:eRgpzMWw
>>255
とりあえずオナニしないこと
これでアトピーも治ったからガチ
258 :毛無しさん:2009/06/30(火) 15:49:59 ID:Wq1DgVf4
セクスは良いの?
259 :毛無しさん:2009/06/30(火) 22:53:21 ID:kG0AET/U
オナニーとかバカ丸出しな事言ってないで、薬貰って飲めよ。速攻で治るから。
因みに自分は一年間ぐらいかゆみとフケに悩んでたけど、すぐに治った。
オナニーしようがセックスしようが関係ねーよ。
260 :毛無しさん:2009/07/01(水) 10:56:53 ID:P4mrgqE5
何の薬か知らんが君のはその病気だったんだろう
261 :毛無しさん:2009/07/02(木) 21:47:47 ID:kks/e46S
>>259
どんな薬で治ったの?
262 :毛無しさん:2009/07/02(木) 22:11:41 ID:9Es1ZmSZ
ステローでしょ
263 :毛無しさん:2009/07/04(土) 21:43:25 ID:Tpz49lOw
オナニすると髪質が脂でねちょねちょになって抜け毛もハンパないんだけどなにか
対策ありますか??
264 :毛無しさん:2009/07/05(日) 14:58:47 ID:zPepq/5p
やらなければいい
このまま禿るかエロ考えない生活するか選べ
265 :毛無しさん:2009/07/05(日) 21:17:35 ID:kk8FthiY
てかこれから家族養うにしろ恋人作るにしろセックルしないわけには
いかないでしょ・・・・
まじめに悩んでるんだよ。
なんか改善策ないか?
266 :毛無しさん:2009/07/05(日) 21:38:20 ID:VqWDSYaS
>>264
オナニは3、4日に1回なら問題なさそうじゃね?
1日2回とかは明らか次の日しんどいからやっぱ体に良くないかも
267 :毛無しさん:2009/07/06(月) 13:19:28 ID:LZXdtjFb
>>265
家族や恋人作れる自信あるようだから
それなりの面した初期禿だろ?ならさっさとオナ禁して恋人つくりなよ
オナ禁してる分、セックスやっても回数的に問題ないだろ(セックスは週に1度くらいだろ?ならオナ禁してれば問題ないだろ)
>>266
3~4日と言わず控えれるなら出来るだけ控えた方がいいんじゃないかな
268 :265:2009/07/06(月) 22:34:30 ID:5z8+UoVp
俺はハゲ暦10年だよ。
中学三年からね。
射精はちょうど精子が満タンになるのが3日くらいなのか3日目くらいから髪も
調子よくなるよ。
俺は射精したらハゲるっていう意識を捨てたいからなんとか改善策がないかと考えてる。
だってセックルしてるときに髪の悩みなんて捨てたいジャン。贅沢ですかね。
今のところ実験したのはフィナの増量。サプリ各種。
フィナの増量はあきらかに効果あったけど体に悪そうだからしょっちゅうできない。
サプリは効果なし。というか逆にどのサプリ飲んでも俺にはあわなかった。
269 :毛無しさん:2009/07/07(火) 01:59:35 ID:aAUVkAvR
全く実証されていないことだから自分で実験してみて気がするとか思うとかじゃなくて
確実に脂の量も減ったし抜け毛も減ったとなればオナ禁も続行すべきだと思うけど
オナ禁の理由が男性ホルモンだって言うならオナ禁だけじゃなく運動や食事や睡眠時間も
緻密に計算した方がいいんじゃないの
男性ホルモンはあらゆるシーンで多量分泌されるから
270 :265:2009/07/08(水) 09:09:43 ID:/IG/huXQ
運動や食事、睡眠時間まではさすがに細かくは意識できないかな。そんなことしてたら常になんかなにもできなくなる気がする。
例えばタバコは髪に良くないからゲーセンにはいけないし、ラーメンは脂が多いから食べられないし。
実際にはそういうことしてると髪に悪いのは実証住み。
あとは紫外線も髪に悪い。髪がもろに元気なくなるから。
病院2件くらい行ったんだけどコラフル渡されるだけだった。
コラフル効かなかった。1ヶ月くらい使ったけど。まだ使うべきだったんかな。それか病院変えるか。。。
271 :毛無しさん:2009/07/08(水) 09:33:39 ID:MWa1905w
>運動や食事、睡眠時間
これこそ大事だろw
流石オナ否定者だ
272 :毛無しさん:2009/07/08(水) 09:35:49 ID:XdF7WA4p
いくら清潔にしててもフケや吹き出物がでる人は頭蓋骨肥大が原因
頭皮が突っ張って乾燥しやすくなってる
こういうタイプは保湿性のあるかんきろうとか黄金樹がきくよ
273 :265:2009/07/08(水) 10:15:12 ID:/IG/huXQ
>>271
いや、大事だと思うけどオナに比べればぜんぜんたいしたことない。
それにこんなに色々意識してたら毎日疲れちゃうでしょ。ムリムリ。
それによりもっと決定打になる解決策を探さなきゃ回復とか到底ムリだわ。
274 :毛無しさん:2009/07/08(水) 10:43:50 ID:IQ+WxBXA
なにやっても?げるやつは?げるよ
男性ホルモンはどうしようもない
275 :毛無しさん:2009/07/08(水) 11:13:04 ID:+/z4mAeg
ほんとに男性ホルモンのせいなのかね
276 :265:2009/07/08(水) 11:37:13 ID:/IG/huXQ
ムリか。
やはりミノキに出だすしかないか。
277 :毛無しさん:2009/07/08(水) 15:54:55 ID:R/OKh44y
頭皮の痒み、実は毛ジラミだったって方いますか?
278 :毛無しさん:2009/07/08(水) 17:25:44 ID:MWa1905w
いると思う虱のシャンプーは市販じゃ見なくて通販したくないから
リン酢とコラフルをしてるけどもっといいのない?
279 :毛無しさん:2009/07/16(木) 12:06:04 ID:NgPZXShJ
きたねえ。。。
280 :毛無しさん:2009/07/16(木) 17:44:48 ID:mqn67M7C
オナニー=セックスなの?
281 :毛無しさん:2009/07/17(金) 01:40:30 ID:YOHBNwcK
俺はなんかいろいろ漢方飲んでリラックスできる効果のやつのんだら頭皮の痒みや痛みがひいた
もしかしたらこれが原因だったのかな
282 :毛無しさん:2009/07/18(土) 16:50:21 ID:sqEJ1VcO
医者逝けよハゲは
283 :毛無しさん:2009/07/24(金) 08:52:54 ID:fUADZkPN
おまえら、自分の尿を頭に塗ってみろ
これは釣りじゃない。マジだ。
本当なら飲んだほうがいいが、まずは頭に塗ってみろ
284 :毛無しさん:2009/07/29(水) 20:27:27 ID:vLLZ3nH8
>>283てめえが出来もしねえ事、偉そうに他人にやれとか言ってんじゃねえぞハゲ!(`・ω・´)
285 :毛無しさん:2009/07/30(木) 00:25:30 ID:NDINn2bQ
最近シャンプーした後数時間で少し痒みが出てきて
半日以上過ぎたくらいから強烈な痒みと油に襲われてたんだけど、
風呂上りにホホバオイル一滴を頭皮に刷り込む様にしたら
半日過ぎても痒みほぼ感じなくなった。
286 :毛無しさん:2009/07/30(木) 07:18:28 ID:G5TgtVYj
ツルッパゲはいいな
ホホバオイルをぬってもべたつく髪の毛がないから
287 :毛無しさん:2009/07/30(木) 21:41:09 ID:CIte2cOX
ハゲってシャンプーの量が少なくてすむから羨ましいよね(`・ω・´)
ハゲ=エコだよね(`・ω・´)
288 :毛無しさん:2009/07/31(金) 01:55:35 ID:qY69Y3uH
>>285
脂漏性ってやつじゃない?
289 :毛無しさん:2009/07/31(金) 02:15:20 ID:5cpUkrtf
ハゲじゃなくてもシャンプーは少量がべすと
290 :毛無しさん:2009/08/01(土) 19:59:23 ID:debNw/7q
年取って痒みは無くなったが髪の毛も無くなった。
291 :毛無しさん:2009/08/03(月) 20:25:50 ID:SM0Q3MsI
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◎女らしさ男らしさという言い方やめませんか [生活サロン]
頭皮に優しいシャンプー Part 5 [化粧]
WEPを簡単に解読する方法を発表 WEPにしか対応しないDSに影響 「DSi」はWPA対応 [ゲーム速報]
292 :毛無しさん:2009/08/12(水) 23:11:00 ID:Ys23Ljq/
AIDシャンプーの臨床データがあまりに少ないので、実験台になってみる。
ちなみに、石鹸シャンプーもアミノ酸シャンプーもコラフルも使ったけど痒みは治まらないです。
てなワケで、とりあえずAIDシャンプーを一週間使ってみて、改善しなきゃアウトだね。
頼むから治ってほしい・・・
293 :毛無しさん:2009/08/13(木) 10:12:59 ID:YKPwe+tS
そんなに金かけて・・・
酢ぶっ掛ければかなりよくなるのに・・・・
294 :毛無しさん:2009/08/13(木) 10:29:26 ID:LGTp3onu
痒くて禿てきたんだけど
プロペシアで治んないかな?
295 :毛無しさん:2009/08/16(日) 00:49:09 ID:qAXTGl29
ミノキ使いはじめて塗布部の痒みと抜け毛がスゴイんだけど
これは仕様前からなんだけど塗布部以外も痒いんだよね
どこがなんで痒いのかもう分からない
296 :毛無しさん:2009/08/22(土) 16:43:26 ID:qihZTMv2
ウェラのクリニケア、ふけかゆみ用ってシャンプー使ったら
だいぶマシになった
成分はあまり良く無さそうだが、抜け毛も減って快適なんでしばらく使ってみる
297 :毛無しさん:2009/09/10(木) 05:04:02 ID:Gaep54ow
ハゲではないが最近洗髪後とか頭が痒くなる時がある
298 :毛無しさん:2009/09/10(木) 18:33:28 ID:63rVPpVy
洗髪は1日1回は必要
2日に1回だと痒くなる
299 :毛無しさん:2009/09/10(木) 21:58:51 ID:ri/UOZ0r
寝てる間痒くて掻き毟ってるようで朝枕元に洒落にならん量抜ける…
それ以外の時は別に痒くもなく皮膚科行ったけど
炎症はなく若干頭皮が脂っこい程度とのこと。
そしてパラパラしたフケが多い。
なんだこれ?
まさかスイッチ…
300 :毛無しさん:2009/09/14(月) 20:17:04 ID:bs3QHN6a
亜鉛を飲んだら、2日目で痒みがピタッと止まったぞ
抜け毛もぐーーーーっと少なくなった
この2週間での、マジな話
飲んだ亜鉛は、プロマック顆粒という胃腸薬
調剤薬だから処方せんがいるが・・・
サプリの亜鉛で効くかどうかは知らん
301 :毛無しさん:2009/09/16(水) 11:32:12 ID:7ttFRmUt
299さんと
全く一緒です
原因わからない
302 :age:2009/09/17(木) 00:01:10 ID:fX4UovSk
原因は?
303 :299:2009/09/17(木) 23:51:54 ID:GwtRtI45
シャンプー変わったのが大きいかもしれない。
シャンプー元に戻してすすぎをいつもより長くしたら
少しマシになった。
304 :毛無しさん:2009/09/18(金) 18:32:12 ID:XVk1fBx7
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1252223776/
305 :毛無しさん:2009/09/23(水) 02:41:42 ID:quucdXlU
皮膚科に行ったらフルフルシャンプーを勧められて、
それが効かなかった。
で、効かなかったら輸入代行とかでニゾラールシャンプー買って
使ってみてって言われて使ったら1発でかゆみが取れた。
つーかさ、皮膚科で扱ってくれよニゾラール。
なんでわざわざ個人輸入しなきゃいけないんだよ。
306 :毛無しさん:2009/09/26(土) 00:37:27 ID:z2jXTRNu
痒い人ってのは常時痒いの?
俺の場合仮眠とか取ったときの寝起きが恐ろしく痒いんだが、同じ様な人いない?
307 :毛無しさん:2009/09/26(土) 07:19:06 ID:Wn4bbx19
赤いのは薬で治ったけど、いまだに寝起きが痒い
308 :毛無しさん:2009/09/26(土) 17:31:34 ID:/P7WGTqn
3ヶ月くらい痒い&ひりひりが続いてる。
皮膚科で異常なしで、一応かゆみ止めの薬もらったけど、効かない。。。
痒みと同時にボリューム減ったのにも気づいた。やっぱスイッチなんでしょうか?
フケとか赤いとかの症状はまったくありません。
309 :毛無しさん:2009/09/27(日) 00:46:10 ID:t4dNp85j
寝起きと風呂上りが一番痒い。
頭皮に何かしらの刺激があるときだけ痒いな。
310 :毛無しさん:2009/09/27(日) 00:52:56 ID:XqMwwSf0
僕も皆さんと同じです。シャンプー後と寝起きは痒みが酷い。今シャンプー終わってムヒアルファ塗りました。ステロイド入ってるからかな?めまいと吐き気がする。どうしたら治るんですかね。ビタミンBサプリのんでもあまり効果ない。
311 :毛無しさん:2009/09/27(日) 04:49:10 ID:qY1AcyxF
あまりに痛みと痒みが酷いから頭頂部を撮ってみたら
皮膚が斑点状に赤くなってた・・・
312 :毛無しさん:2009/09/29(火) 02:25:23 ID:qj7Tdwm7
自分の経験で言うと
痒くて赤いってのはスイッチオンです
313 :毛無しさん:2009/09/29(火) 03:18:45 ID:3AkT/XFj
痒みなんて湯シャンに切り替えたら一発で治るよ
おまえらはアレルギー体質だからシャンプーでアレルギー起こして頭皮が異常な事になってんだよ
それがハゲ促進してんだ
だまされたと思って2週間やってみシャンプーなんてこの世にいらない事に気付くからまじで
湯シャンで痒みフケ脂、この頭皮の問題はほぼ解決する
314 :毛無しさん:2009/09/29(火) 13:25:07 ID:o8eixctH
ハイチオールcを飲んだら、2日目ぐらいからかなり良くなった。けど、3000円以上かかった。同じ成分で病院でくれないかな?
315 :毛無しさん:2009/09/30(水) 07:41:10 ID:KMrBtIfi
寝てるときに後頭部かきむしって枕に血がつきます
(´;ω;`)ブワァ
316 :毛無しさん:2009/09/30(水) 16:13:43 ID:dJzFnLgG
掻き毟りハゲ!!
マジレスすると定期的に布団干してシーツこまめに変えて
オナ禁して油もの控えれば改善する
俺も夜中掻き毟って朝シーツに髪の毛どっさり抜けてたのが
上記のこと実行したら全然痒くなくなった
4年前は悲惨だったぜ
317 :毛無しさん:2009/10/02(金) 16:24:52 ID:/GpFrONF
寝るときに軍手したらええよ
318 :毛無しさん:2009/10/04(日) 23:19:36 ID:r5ai9evs
ムズムズムズムズ痒すぎてノイローゼになりそう・・・
あまりの痒さにブラシでゴシゴシすると髪がパラパラ落ちてくる
そのありさま見てると吐き気がしてくる時もある
こんなんじゃまともな生活送れないよ
319 :毛無しさん:2009/10/05(月) 12:43:02 ID:x/fYiiaq
乾燥すると痒くてしょうがない
320 :毛無しさん:2009/10/05(月) 14:49:43 ID:gRwZ97/C
髪がバサバサで年がら年中1日中痒い状態
リンスは頭皮に悪いと聞いて使ってなかった
昨日久しぶりにリンスしたらバサバサが治って痒みも半減してる…これ何で?
321 :毛無しさん:2009/10/05(月) 16:10:35 ID:4EOzhM8j
乾燥による痒みには、髪と頭皮を湯で良く洗いパックスオリーシャンプーで2度洗いしてからパックスオリーリンスを直接髪と頭皮につけるor洗面器半分の湯に2プッシュのリンス混ぜて髪と頭皮に満遍なく馴染ませてから良く漱ぐ。
脂による痒みにはお湯で良く髪と頭皮を流してからパックスナチュロンシャンプーで良く泡立てて2度洗いしてからパックスナチュロンリンスを洗面器半分のお湯に2プッシュ混ぜて髪と頭皮によく馴染ませ髪全体にかけた後に良く漱ぐ。
純石鹸シャンプーと専用の弱酸性リンスだから頭皮健康になるよ。
322 :毛無しさん:2009/10/05(月) 16:17:38 ID:Jm/8yJ/2
女性ホルモンのプレマリンで痒みなくなるよ副作用はサラサラヘアー、キメ細い肌にジャニーズみたいな女顔
323 :毛無しさん:2009/10/06(火) 00:41:01 ID:j196wIFY
痒い
324 :毛無しさん:2009/10/06(火) 00:41:48 ID:ZWad3VSN
俺もだ
325 :毛無しさん:2009/10/07(水) 01:35:49 ID:q1RKW/KW
痒い
326 :毛無しさん:2009/10/07(水) 01:36:29 ID:8EWj02If
今日はそうでもない
327 :毛無しさん:2009/10/07(水) 04:10:08 ID:7S7kfa43
痒くて目が覚めた・・・
仕事中とかにさ、肩こりするから頭ぐりんぐりん回すんだけど、
たまに「ピッキーン!!」みたいな感じで薄毛になってるとこが
しびれる様な、電流がはしるような感覚に襲われるんだけど
これは何なの?そんな人いない?
328 :毛無しさん:2009/10/07(水) 05:09:22 ID:1Qng7Hub
頭皮が痒くて赤くて皮脂の多い人は男性型の初期症状
329 :毛無しさん:2009/10/07(水) 13:04:08 ID:ly8YEo2q
合成シャンプーは脱脂力が強すぎて頭皮のバリアゾーンまで取り頭皮乾燥してフケや痒みが酷くなる・・・その結果頭皮を元に戻そうと脂っぽくなり痒いからまたシャンプーして悪循環。
石鹸は汚れた脂を取り頭皮に必要なバリアゾーンの脂は取れないから純石鹸シャンプー&専用リンスで頭皮の痒み無くなる人多い。
石鹸シャンプーは合成シャンプーに比べ洗浄力弱いから2度洗いが鉄則。
(スッキリタイプの石鹸シャンプー&リンス)
ミヨシの無添加せっけんシャンプー&リンス
太陽油脂のパックスナチュロンしゃんぷー&リンス
(しっとりタイプの石鹸しゃんぷー&リンス)
太陽油脂のパックスオリーシャンプー&リンス
エスケー石鹸のしっとりせっけんシャンプー&リンス
330 :毛無しさん:2009/10/09(金) 12:27:46 ID:EaSV+otK
tes
331 :毛無しさん:2009/10/10(土) 02:35:15 ID:GLP+W9rU
半年ほど前から薄毛のスイッチが入り、頭の痒みとシビれみたいな症状が毎日続いてた。
シャンプー変えたり、頭皮マッサージしたり、たばこやめたり、ジョギングしたり、
養命酒飲んだり、いろんな育毛剤試したり、ネットで調べたいろいろな対策したが
まったく効果がなかった。
けど二日前から風邪気味だったので風邪薬を服用したところ、あれほど四六時中
ウズウズしてた痒み、シビれがその日をさかいに全くなくなった。。。なんで??
332 :毛無しさん:2009/10/10(土) 23:23:52 ID:OElgN3LH
抗ヒスタミンのせいとか
333 :毛無しさん:2009/10/13(火) 12:11:46 ID:Ye8VmU2l
痒みに悩まされてたけど、誰かが言ってたアレジオン飲みはじめてから改善されたような気がする
334 :毛無しさん:2009/10/13(火) 12:44:07 ID:wZMOAWKu
hairmaxでかなり痒み軽減されてる。
335 :毛無しさん:2009/10/14(水) 20:53:54 ID:tKjMSrez
亀レスですが、このスレ初めて上から読んでて驚いたのが、
>>31-35が自分と同じ症状でした
シャワーはやや熱めをかけ続けたくなります
後はドライヤーとか
脂漏性皮膚炎だと言われたのですが、コレは脂漏性皮膚炎の特徴でしょうか?
336 :毛無しさん:2009/10/14(水) 22:20:00 ID:oxFJDmke
脂漏性皮膚炎に限ったことではない
炎症部分に熱を加えるのは気持ち良いけどやりすぎはよくないんじゃないかなぁ
337 :毛無しさん:2009/11/04(水) 10:55:52 ID:8DH1a5bJ
やはり洗いすぎはよくないね。
乾燥肌の人はこの時期2日にいっぺんでいい
2、3日髪の毛洗ってない時のほうがむしろ痒みは止まってる。それ以上はさすがに不衛生になって痒くなってくるけどね。
湯シャンにしてみようかな。
338 :毛無しさん:2009/12/09(水) 06:34:40 ID:6HF0OVOI
湯で洗っても痒い。
339 :毛無しさん:2009/12/09(水) 07:03:04 ID:JUt/beoA
男性34才なんですがもう21年も治りません。シャンプーは20才くらいからほとんど使ってません。それなのに髪はなぜか大丈夫です。異常にフケがでますが…。洗うのは3日に一度にしています。20年以上もこの状態なのでもうあきらめました…。
340 :がたろう:2009/12/09(水) 07:26:55 ID:ryexwIrN
あご触ってみ、真ん中にぷくっとしたでっぱりがあったり、欠あごだったり
してると思うよ、禿の人は
下の歯の歯並びが悪くなると、高確率で禿げる、ついでに鬱になったりする
Mぱげにしても、前方もツムジ型も様は皮膚のツッパリによる結構不良が原因
だからね
まぁ一番分かり易いのは芸人の徳井、さっさと顎治せ
341 :毛無しさん:2009/12/12(土) 03:31:37 ID:g8ohX4OQ
痒いところ爪で掻いたらフケがたくさんとれない?
あれはきちんと頭皮が洗えてない証拠なのだろうか?
342 :毛無しさん:2009/12/12(土) 06:49:35 ID:aTGtZ9q1
乾燥してんだよ
湯シャンしろ
343 :毛無しさん:2009/12/12(土) 07:40:25 ID:g8ohX4OQ
湯シャンはないわw
344 :毛無しさん:2009/12/12(土) 14:57:00 ID:g8dU3XrQ
>>327
全く同じ
そしてその辺が禿げてる
345 :毛無しさん:2009/12/13(日) 10:55:18 ID:UYsESffn
>>327 すげーわかるwww
346 :毛無しさん:2009/12/13(日) 11:23:30 ID:fxK4oQc0
>>340
歯並びとハゲは関係ないだろ
円形脱毛症とかなら別なんだろうけど
347 :毛無しさん:2009/12/20(日) 19:24:35 ID:1dELd921
>>346
噛み合わせが悪くなる
↓
慢性的な首こりで首の血行悪くなる。
↓
抜け毛、細毛化
348 :毛無しさん:2009/12/25(金) 23:49:08 ID:a3ybF0Ni
だまされたと思ってクリニケアフケ・カユミ集中ケア使ってみて。
マジで絶大に効くから。
349 :毛無しさん:2010/02/10(水) 09:13:35 ID:DO2rj4Nl
・入浴剤使いだした
・よくすすいだ
・化粧水倍使った
これでかゆみが相当軽くなった
350 :毛無しさん:2010/03/26(金) 13:23:09 ID:z67WsQmW
オクト・バルガス・フケミン・キュレル
この中だと、どれが一番良いですかね?
351 :毛無しさん:2010/03/28(日) 02:08:23 ID:73T92DRc
ヘアニングシャンプー使ってみて。
352 :毛無しさん:2010/04/07(水) 19:01:57 ID:IYxqcVo9
一時掻くのがこらえられないほどかゆい時期があったが、
皮膚科で処方されたシャンプーが結構効いてる。
でも、まだ多少フケが出てる。
ちなみに別に処方された塗り薬は怖くて使えなかった。
353 :毛無しさん:2010/04/24(土) 19:25:47 ID:oQiCI1wA
なんか過疎ってるなあ
頭痒い人ってあんましいないのか・・
俺は男性型でハゲる部分(ノックラインの内側)がとにかく痒い。
で、ノックラインの外側(後頭部の首あたり)は全然痒くない。
痒い、フケ、抜け毛をとにかく直したいんだが・・
354 :毛無しさん:2010/04/24(土) 19:26:50 ID:oQiCI1wA
ちなみに>>327って静電気みたいな痛みだよね?
遅レスだけど。
355 :毛無しさん:2010/04/25(日) 13:13:57 ID:hNY/Fzp9
俺も頭痒くなって皮膚科に行ったんだが
アンテベートって薬出された。
で、調べてみると
副作用に多毛って書いてある。
これってハゲ治療に役立つんじゃないか?
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2646730.html
356 :毛無しさん:2010/04/25(日) 13:36:55 ID:nQhYQRN3
>355
君の身体には髪以外に毛は無いのか?
357 :毛無しさん:2010/04/25(日) 23:00:01 ID:EtwBgJlO
フケ、痒みがひどかったんで皮膚科行ったらフロジン処方された
358 :毛無しさん:2010/04/27(火) 16:54:40 ID:3cid6+fG
洗浄力あるシャンプーでも低刺激なのでも痒い
もちろん、頭洗わなくても痒い
どうすりゃいいのか
359 :毛無しさん:2010/04/27(火) 21:23:47 ID:cb/6r3Fd
湯シャンしても痒いものは痒い。
ただ今、フケトルってシャンプー使用中。
360 :毛無しさん:2010/04/29(木) 16:24:07 ID:W36NWFoz
固形石鹸で洗いな、頭皮が呼吸し始めたらしめたもんだ
361 :毛無しさん:2010/05/09(日) 10:26:01 ID:K3OgduBl
生え際が痒い、ハゲて行ってるとこがピンポイントで痒い
触ったら負けなのか痒みを感じたらその時点で終わってるのか、どうすればいいんだ
362 :毛無しさん:2010/05/09(日) 23:05:06 ID:jazdvkyk
おれもハゲだした頭頂部がかゆい
皮膚科行っても改善する気がしない
363 :毛無しさん:2010/05/11(火) 18:41:25 ID:XPVJSINH
襟足両脇、耳の上周辺、つむじの横辺りが特に痒い
こんな人いる?
364 :毛無しさん:2010/05/13(木) 19:25:00 ID:/pd0uKuF
風呂上りに後頭部~頭頂部~前頭部がかゆくなります。
シャンプーとコンディショナーはスカルプD。
どうも乾燥しているのが原因らしく、シャンプーをせず湯シャンだけに止めるとかゆみはでません。
しかし湯シャンに抵抗があるので、風呂上りにジョンソンのベビーローションを塗ってます。
ところがこのベビーローション、調べてみると、結構悪評があるよう。
もちろん調べれば大抵の物質には悪評が付き物ですが、ローションに関しては少し怖くなってしまいました。
ピンクの微香性、着色料含有のローションですが、入り口が木工用ボンドの先端のように、何かが凝固してたりします。
水分が抜けてそうなったんでしょうが、そういう反応が頭皮、殊に毛穴に起こったら怖いなと思うのですが...
どうなんでしょう、かゆみを抑えるためにベビーローションを使うのはハゲを促進させちゃいますか?
かゆみを放置 or 2日に一度の湯シャン or オロナイン
どれがいいでしょう...?
365 :毛無しさん:2010/05/14(金) 00:46:22 ID:Rh3tGMuL
頭皮環境は問題なくはげてる人ってどれくらいいるんだろう?
かゆみ、ツッパリ感、べたつき、はげてる人は基本的に頭皮環境もやっぱり悪いんだろうか?
もう外見は諦めたからせめて快適に毎日過ごしたい。
シャンプー直後は突っ張ってかさかさで半日後にはべたべたで臭くて、
たまに頭皮がぴりぴりするし、頭皮にはごまみたいな皮脂の塊びっしりだし、
やってらんねー。
366 :毛無しさん:2010/05/14(金) 01:56:22 ID:egJ0Pxe/
基本ハゲの頭はギラギラして
脂っぽいよ。さらに臭う。
367 :毛無しさん:2010/05/14(金) 10:50:01 ID:twVzmp1m
>>365
臭いとかごまみたいな菱の塊は
プラセンタ注射、アルダクトン服用で改善する。
あと、
当然お前男性型だろうからプロペとかフィンペ飲めばいいと思うよ
368 :毛無しさん:2010/05/15(土) 03:52:10 ID:EzmmHQ+5
ビオチン摂取(夜)
イズミヤシャンプー使用
夜洗髪、朝シャンはしない
低温で頭皮中心にしっかり乾かす
マッサージは絶対しない、余計痒くなるから
禁煙は必須!
肉食べ過ぎない
でいつのまにか治ってた。
痒い上に頭皮が痛くて、毎日ほんと不快だったから嬉しい。
369 :毛無しさん:2010/05/15(土) 19:14:00 ID:6Ut2A7a7
>>6
遅レスだけど俺それだわ
最初は頭の頭頂部付近一点のみがかゆかったのに、
徐々に広がって、今では全体が痒い
広がるってのはなんなんだろう?
ウイルスなり細菌なりダニなりが移動してなきゃ広がるってことはないでしょ?
最初は痒い範囲が指の先くらいだったのに、毎日少しずつ広がってくんだよね。
で、痒くなったところは薄くなる。
これがシャンプーによる肌荒れとは思えないんだけど。
乾燥肌でもないし。
1点から徐々に広まってくようなもんじゃないでしょ?
気になる。
370 :毛無しさん:2010/05/15(土) 19:17:50 ID:6Ut2A7a7
ちなみに俺は、
シャンプーをしてる最中は痒くて、
洗い流してよくすすいでも痒くて、
タオルでふいたあたりでちょっと痒みが収まって、
ドライヤーでかわかしてたらほぼ痒みが収まる。
でも寝る前とかにまくらで頭が圧迫されると、その部分が痒くなる。
371 :毛無しさん:2010/05/15(土) 19:19:46 ID:6Ut2A7a7
>>368
イズミヤとピュアナチュラルどっちがいいんだろうな
372 :毛無しさん:2010/05/15(土) 23:14:07 ID:EzmmHQ+5
>>369
頭皮の痒みも、皮膚の痒みと同じだそうだよ。
一か所、例えば背中が痒い筈なのにそのうちお尻や肩なんかが痒くなる事がある。
>シャンプーをしてる最中は痒くて、
洗い流してよくすすいでも痒くて、
頭皮も皮膚だから、お湯でまず刺激を受ける→痒みを感じる
>でも寝る前とかにまくらで頭が圧迫されると、その部分が痒くなる。
乾かしてクールダウンして痒みが治まって、枕に頭をつける事でまた刺激を頭皮は感じている。
→痒み。
頭皮が炎症を起こしているのかもしれない。
自分だったらだけど、2日間くらい、ブラッシング・シャンプー・マッサージ等、頭皮に触れる行為を全て休みにする。
可能なら洗わない。3日目から湯で揉むように洗ってみる。決して前後左右に擦らない。
頭皮に痒みを忘れさせるよう、刺激を一切避けて、様子を見てみる。
ダニやらが心配なら、皮膚科で顕微鏡で見て貰えばすぐ分かる。
373 :毛無しさん:2010/05/15(土) 23:25:37 ID:EzmmHQ+5
>>371
ピュアナチュラルは使った事が無いのですが、匂いが苦手なので全く無臭なイズミヤを使っている。
イズミヤのシャンプーは泡立ちがとてもいいので、頭皮に余分な刺激をせずに済む。
地肌を濡らす時は、柔らかなシャワーの水圧で丁寧に湿らせています。
強い水圧はその時は気持ちいいけど、後で強い痒みとなってぶり返すので。
前は朝シャンして急いで乾かして出掛けてたから、痒みをいつも感じてたなあ。
374 :毛無しさん:2010/06/28(月) 23:24:54 ID:6ZS/CDJr
サクセス(スプレー)しみる・・・
375 :毛無しさん:2010/06/29(火) 09:20:50 ID:vPbkKX+2
ホホバオイル使えば治るかもよ
376 :毛無しさん:2010/07/05(月) 10:17:57 ID:CX2kcWYV
頭痒くてしょうがなかったんだが、家にあるミツカンの酢を
綿棒に付けて頭に塗ったら痒みが引いた。
酢の殺菌効果?頭皮にカビでも生えてたんだろうか?
吹き出物みたいな出っ張りはいくつかあるけど
377 :毛無しさん:2010/07/05(月) 10:31:09 ID:W+uEsaub
俺も>>369と全く一致した症状だ。最初つむじだけ痒かったのに最近は全体が痒くなって、痒いところが抜けやすい
378 :毛無しさん:2010/07/05(月) 14:29:59 ID:CYXTNwe8
真菌の場合はニゾラールやニゾシャンが有効だよ。
炎症してるならステロイドもあり。ただし二週間以内。
でもね、何でそうなったのか。
これを突き止めなくちゃいけない。
俺の場合は「コーヒー」だったよ
コーヒーの老廃物が頭皮で悪さしてたみたいだ。
みんなそれぞれ原因があると思うので、頑張って探してほしい。
379 :毛無しさん:2010/07/05(月) 14:48:23 ID:W+uEsaub
コーヒーの老廃物とは
380 :毛無しさん:2010/07/05(月) 15:31:59 ID:CYXTNwe8
>>379
スマン!わからん!
確信無しに「老廃物」って言葉つかったのが間違いだったな
「コーヒーによる得体の知れない何かが原因で」
これのが自分的にもしっくりくるかも
感覚的には何かが酸化してる感じ
381 :毛無しさん:2010/08/19(木) 01:36:27 ID:VM7BBr/x
天然塩(伯方の塩とかスーパーで売ってるようなの)
を小さじ一杯程度を洗面器にお湯で溶かして
それで頭皮をシャンプーするみたいにマッサージ。
その後そのまま通常のシャンプー。
これかなり効果あると思う。
シャンプーが合ってない場合除いて。
382 :毛無しさん:2010/09/17(金) 16:01:19 ID:gZh0GLFE
みんな常に痒いの?俺は汗かくと痒いんだが。
383 :毛無しさん:2010/09/26(日) 14:13:17 ID:RaeSVvRx
常に痒いです
384 :毛無しさん:2010/10/13(水) 13:06:59 ID:rveuONU0
個人的なことで、参考にならないかもしれませんが
乾燥で痒みが酷かった自分は、h&sで治まり
脂性で痒みが酷かった弟は、サクセスシャンプーで治まりました
385 :毛無しさん:2010/10/17(日) 21:37:04 ID:eMqI0Ykj
俺は乾燥し始めると痒くなってくるな・・・今まさに痒くて仕方ない
386 :毛無しさん:2010/10/29(金) 12:57:27 ID:PDMGWpyL
俺も一ヶ月前からスカルプD使いはじめたけど、なんか痒い。ちなみに
オイリーじゃないほう。コンディショナーも使ってるし、スカルプジェット、
ワックスもここのを使ってる。
387 :毛無しさん:2010/10/29(金) 20:24:47 ID:QamKWRMz
俺はオクトシャンプーで痒みほとんどなくなった
388 :毛無しさん:2010/10/30(土) 05:08:56 ID:FGK0sG+o
ニット帽被ると超かゆい
389 :毛無しさん:2011/01/27(木) 12:42:51 ID:bpRc99q2
かゆい原因って何ですか?
ニキビが数カ所あるがなかなか治りません
390 :毛無しさん:2011/02/11(金) 01:05:51 ID:Eh4VZf5G
湯しゃんなんかやった時は一時間後から痒くなるわ。どうなってんの?俺の頭皮
391 :くく:2011/03/01(火) 15:30:18.63 ID:lGRyEMsA
耳の上と後頭部に所々髪の毛が生えていないところがある
392 :くく:2011/03/01(火) 15:31:06.59 ID:lGRyEMsA
どうすれば治る?
393 :毛無しさん:2011/03/19(土) 09:01:00.89 ID:yG2tRfGM
Mハゲ部分がピンポイントで痒いお・・・
394 :毛無しさん:2011/04/06(水) 15:21:19.94 ID:WiAbrHQm
季節の変わり目に痒くなる
頭皮な色は青白い
395 :毛無しさん:2011/04/08(金) 08:18:23.49 ID:2xxCfLAC
頭皮の痒い所が少し赤くて、無添加シャンプーを数種類試したがダメ。
コラフルもダメ。で、開き治ってh&s緑にしたら二日で痒いの治った。
396 :毛無しさん:2011/04/11(月) 17:13:24.20 ID:/ZzIalzh
俺も頭皮痒いんだけど(風呂では特に)
元々アトピーで、治った今も肌弱い俺としては、
普通に全身痒いわけで、
頭皮もかゆいの当たり前な気がする
397 :毛無しさん:2011/04/15(金) 21:08:03.27 ID:EpwZVmx4
こんなスレあったとは感激
もう20年くらい頭皮のかゆみとお付き合い
あきらめてる
でもコーヒー飲むのをやめるとけっこう改善されるから
前にあった「コーヒーによる得体の知れない何か」が悪さを及ぼしている
という人もきっといると思う。
ので参考までに。
398 :毛無しさん:2011/04/19(火) 12:17:35.60 ID:n/Fip6+6
普段は全くだが、汗をかくと頭皮が異様にかゆくなる・・
ハゲの前兆?
399 :毛無しさん:2011/04/19(火) 12:25:32.73 ID:JPInP+U4
蒸れてるんだよ
風呂あがりしっかりふかないとなる
400 :毛無しさん:2011/04/23(土) 23:06:43.12 ID:vkdJeR6v
>>398
前兆じゃなくてもうハゲてるよお前
401 :毛無しさん:2011/04/26(火) 20:51:54.98 ID:ql3Buaxq
前髪の生え際、特に剃り込みのところが痒くて吹き出物も出てた
シャンプー後の洗顔を固形石鹸にして生え際も洗ったら全部収まった
このときしっかりゆすがないと余計痒くなるから注意
402 :毛無しさん:2011/04/27(水) 05:07:44.06 ID:RlGCezZ0
頭が痒いです。一週間に一回もお風呂に入って頭洗ってるのにorz
403 :名無し募集中。。。:2011/05/01(日) 07:37:40.15 ID:e+AX2BDC
h&s緑すごいよな
404 :毛無しさん:2011/05/01(日) 20:39:54.10 ID:SBGziDQA
イズミヤシャンプーでも頭皮が痒くなった時はダメ。湯シャンもダメ。
何が原因か分からないが、とりあえず飲み薬飲んでステを塗っている。
405 :毛無しさん:2011/05/01(日) 22:02:14.50 ID:eo6f2YKC
>>403
痒みに効いてる?
俺もh&sの一ヶ月集中ヘッドスパ(2week)やってるけどまだ痒い
406 :毛無しさん:2011/05/02(月) 01:05:07.70 ID:NvJd9AO3
痒みはサクセスのクレンジングシャンプーで治る
ただ、このシャンプーを使い過ぎるとヤバいってのが
俺の経験談
407 :毛無しさん:2011/05/02(月) 08:11:27.36 ID:InVcox+C
3日に1度はシャンプー
他の日は湯シャンにしたら痒み消えた
408 :毛無しさん:2011/05/25(水) 15:41:18.07 ID:6R0weAu/
嘘乙
409 :毛無しさん:2011/05/25(水) 21:18:14.29 ID:SDqH3cje
>>407
こいつ絶対嘘だろ
なんでこんな嘘つくの?
410 :毛無しさん:2011/05/25(水) 22:09:05.06 ID:SfbyIcBL
皮膚科に行って頭皮の菌を検査してもらい、抗菌剤の軟膏塗って、水虫薬の内服薬を暫く飲んだら良くなった。
411 :可愛い☆川端麻里☆ピチピチ21歳:2011/05/25(水) 22:19:10.27 ID:6t9U7b9l
たわしでかけば?(笑)
不細工君達(笑)
412 :毛無しさん:2011/05/26(木) 13:04:35.88 ID:zYyFoYYT
>>407
超乾燥肌なら俺と同じタイプかも!
俺は毎日ベビーシャンプーを泡立てネットで泡立てて髪の毛に乗せる感じでシャンプーしてる。
乾燥肌で皮脂の分泌量が少ないからシャンプーを地肌につける時間が長いと荒れる。
流す時に頭皮の上をシャンプーが流れていくくらいじゃないと皮脂取り過ぎてやばい。
413 :毛無しさん:2011/05/26(木) 13:22:10.91 ID:EMskqKrT
乾燥肌ならシャンプーどころか湯シャンも毎日しないほうがいい
414 :毛無しさん:2011/05/26(木) 13:44:17.31 ID:zYyFoYYT
>>413
本来乾燥肌なのにOXYのシャンプー使ったりしてしまって、皮脂を分泌しちゃうようになってるから洗わなくてもやばいorz
最近洗いすぎないように気をつけてから皮脂の量が減ってきたけど
415 :毛無しさん:2011/06/13(月) 00:03:28.14 ID:9fH8mRIe
俺、乾燥型のフケで悩んでたけど、オリーブオイル(エクストラヴァージン)をたっぷりつけて
5分ほど頭モミモミ→お湯で軽くすすいでからシャンプーで全くフケが出なくなった。
最初は頭タオルで拭いた後、オイルマッサージで浮いてきた大きめのフケが髪の毛にからまったりしてて、
フケの量が増えたんじゃねーかと思うくらいだったけど、一週間くらいでそれもなくなった。
多分、フケ予備軍みたいな頭皮が全部落ちたんだと思う。
今、オイルマッサージ始めて1ヶ月くらいだけど、今んところフケは治まってる。
最初の一週間は、明らかに頭皮が剥けてきてるところには髪乾かす前に
椿オイルや化粧水で軽く保湿してたけど、今はその必要もない。
そんなにお金もかからないし、乾燥型の人は是非試してみて!
416 :毛無しさん:2011/06/13(月) 01:06:50.15 ID:qKM7WLXK
>>414
一瞬、俺が1年前に書き込んだレスだと思ったwww
俺も乾燥肌なのにOXY使って、頭皮真っ赤っかになってからトラブルばかりでかれこれ4年orz
417 :毛無しさん:2011/06/17(金) 02:47:20.60 ID:rGbFABSN
<411
あんたは心をたわしで磨くといいよ。内面ブサイク君。
418 :毛無しさん:2011/06/17(金) 21:20:31.48 ID:jKEs2nUN
検索して判っているとおもうけど、頭皮が赤いのは血行が良いわけじゃなくて
炎症を起こしてるのね。自分で鏡見て赤いの気づいているんだろ?ちなみに頭皮
全体が赤みがかっている場合、白色に戻すまで歯磨き粉を完全に使用禁止にして
三年ほどかかる。一ヶ月や二ヶ月ではとても無理。解毒は年単位になる。
重要なのはラウリル硫酸ナトリウムをはじめとする合成化合物を口の粘膜から
体内に吸収しない事。シャンプーなんてあんまり関係無い。この事は医者でさえ
気づいていない。頭皮の赤いうちは頭の痒いのが取れないけど、そこはなんとか
堪えて頑張れ
419 :毛無しさん:2011/06/18(土) 19:52:22.92 ID:SWxJjzbj
頭の皮膚の表面が痛い これだな
420 :毛無しさん:2011/06/24(金) 13:49:53.63 ID:phQmHklV
おでこの油がギトギトな俺は頭皮も油まみれだと考えていいのかな
つまり乾燥からくる痒みでなく脂漏性向けのケアでいいのかな
剃りこみと生え際中央、あとなぜか耳の一部が痒い
何で耳なんだよ・・・
421 :毛無しさん:2011/06/28(火) 14:16:24.89 ID:x56h9NYy
>>420
顔が脂ぎってる人は頭は感想肌
422 :毛無しさん:2011/06/28(火) 21:14:20.47 ID:mL4FxJVc
>>421
サンクス
そうだったのか・・・
423 :毛無しさん:2011/06/28(火) 21:44:37.13 ID:Wwdjq/mV
湯シャン一ヶ月で痒み直ったよ!
424 :毛無しさん:2011/06/28(火) 22:50:21.75 ID:S2caezkl
マジで皮膚炎の薬が手放せん
頭に吹くやつ、効くわあれ
ニキビみたいなもんもでなくなってきた
425 :毛無しさん:2011/06/29(水) 00:22:47.72 ID:X+M5rNkD
>>424
くわしくっ
426 :毛無しさん:2011/07/01(金) 09:41:44.33 ID:Q+wCDEMG
まず、頭を掻かないのが大事
痒くなったら、掻くのではなく指の腹で押す方がいい
病院に行かないといけない様な痒みじゃなければ
大抵1週間くらいで痒みが治まる
427 :毛無しさん:2011/07/01(金) 21:19:34.95 ID:WBueJ8ei
あー痒い!痒い!痒い!(´;ω;`)
掻きたい掻きたい掻きたい!(´;ω;`)
428 :毛無しさん:2011/07/01(金) 21:23:03.64 ID:Yd19m8fP
俺の場合原因は紫外線だった。
帽子かぶってると痒みも湿疹もほぼなくなった。
429 :毛無しさん:2011/07/02(土) 20:55:52.40 ID:2CcATmxL
頭皮のかゆみにはメディクイック
メディクイックを宜しくお願いします
430 :毛無しさん:2011/07/03(日) 16:03:26.56 ID:+Y9DMZ/j
頭頂部が痒くて我慢できなくて数年
頭頂部禿げてきたし泣きたい
いまは痒くなったらマキロン塗ってる
431 :毛無しさん:2011/07/03(日) 16:27:38.35 ID:RlJKC93v
メディクイクどうなの
前髪の生え際でもいいのかな
432 :毛無しさん:2011/07/03(日) 16:48:30.67 ID:ab9WzL6n
>>430
タリオンっていうアレルギーの薬飲んでるけどだいぶ痒み治まるよ。もう飲んでるかもだけど。
433 :毛無しさん:2011/07/03(日) 16:57:28.96 ID:+Y9DMZ/j
>>432
そのクスリは病院で処方されたものですか?
当方、ミノタブとフィナ飲んでで、ひどい花粉症持ちなので花粉のシーズンはクラリチンっていうクスリを飲んでます。
頭皮が痒くなってから禿げてきました。
だからこれがいわゆるハゲスイッチなんだと思ってます。
434 :毛無しさん:2011/07/03(日) 20:15:49.46 ID:ab9WzL6n
>>433
病院ですよ。クラリチンは弱いと思う。
タリオンOD錠っていう口の中で溶けるやつです。結構利きます。
一日二回だけど花粉症が酷い時は4つくらい飲んでます。
いつも病院で1~2か月分もらいます。鼻炎のためほとんど年中飲んでます。
それでも痒い場合は皮膚科に行って頭皮に塗る薬(フルコート等)を貰うと良いと思いますよ。
痒みの原因は脂漏性湿疹や逆に乾燥が原因の場合もあります。
市販のシャンプーを辞めて刺激の弱いシャンプーにするとかゴシゴシ強く洗わないとか
ドライヤーはなるべく離して乾燥させすぎないとか試してみて下さい。
なるべく掻かないのが重要です。
435 :毛無しさん:2011/07/03(日) 20:54:53.71 ID:7oFgpYW7
くわぁ、メディクイックスッキリするぜー
おでこの湿疹がマジで消えた
436 :毛無しさん:2011/07/06(水) 01:36:43.97 ID:I6+6ioxB
頭皮湿疹改善薬
メンソレータム メディクイックH
437 :毛無しさん:2011/07/07(木) 02:17:29.15 ID:vxq5KbWX
重曹をシャンプーに混ぜている
殺菌作用があるとのことだったが非常に痒い
痒みが凄く増えた
重曹使っている時だけ痒みができる
良くなる前兆なんだろうか?
それともあってないんだろうか
我慢して続けたほうがいいのかそれともダメなのか?
438 :毛無しさん:2011/07/07(木) 09:30:51.97 ID:tpxSWAJD
禿げる直前のチクチクってなんやねん
何のサインだよ
439 :毛無しさん:2011/07/07(木) 10:05:11.28 ID:6vBE29nh
>>438
ピリピリした痺れみたいな奴だろ?
440 :毛無しさん:2011/07/07(木) 14:19:29.87 ID:QQ5jnfd9
>>437
重曹の殺菌作用??
重曹教って怖いなぁ…
441 :毛無しさん:2011/07/07(木) 14:26:38.83 ID:k9dUoVjZ
>>438
わかってんじゃん
ハゲる直前の!ってw
そのままだよ、ハゲるサインだろ
442 :毛無しさん:2011/07/07(木) 15:54:18.28 ID:CrOFINvr
殺菌なんてしなくていいし
湯洗いだけで十分
443 :毛無しさん:2011/07/07(木) 19:01:48.23 ID:Ij775Whg
てすと
444 :毛無しさん:2011/07/07(木) 19:18:50.46 ID:Y3zTmin6
熱湯で殺菌してみるか
445 :毛無しさん:2011/07/07(木) 23:41:03.65 ID:XZ34I6jk
130℃で2秒
446 :毛無しさん:2011/07/08(金) 05:26:59.60 ID:HptH3IKL
重曹洗髪やめたら治った
重曹があわないのだろうか?
弱アルカリがダメなのかもしれない
447 :毛無しさん:2011/07/08(金) 07:00:25.73 ID:Bbr8VJDH
>>444
毛穴に入り込んでるから熱湯かけても無駄
448 :毛無しさん:2011/07/08(金) 08:13:54.99 ID:izPZup6T
アトピーの人いないの?
かゆみの原因がアトピーなのか他なのか分からなくて困る
頭の痒みは8年くらい治らない。頭頂部だけスッカスカ
何軒か皮膚科行ったけど「アトピーですね」でステ出されて終わり
塗っても痒みはおさまらないし
前から知ってたけど皮膚科はほんと糞
449 :毛無しさん:2011/07/08(金) 08:16:41.34 ID:izPZup6T
あ、ちなみに頭の匂いも臭い
シャンプーはコラフル効かなかったし
脂漏性皮膚炎でもなさそうだしもうほんと治る気がしない
450 :毛無しさん:2011/07/08(金) 13:36:32.39 ID:rbfz1KnN
h&sシャンプーでも買ってみれば
痒くなるのは頭皮の乾燥だから
451 :毛無しさん:2011/07/08(金) 16:09:13.96 ID:5CW/5eVy
ティーツリーオイルのシャンプーは使ってる人いないの?
こんど試してみようと思ってるんだけど
脂濡性皮膚炎 マラセチア なんか真菌に効果あるみたい
天然成分だし 刺激はそんなに無さそうだから
楽天で注文してみた
コラフルは弱すぎてダメだし
ニゾは少し薬っぽくて不安になるよね
だからティーツリーに賭けてみる
TEA TREE THERAPY(ティーツリーセラピー)ってとこの
452 :毛無しさん:2011/07/09(土) 01:26:59.51 ID:2A2g6G3x
皮膚科で薬もらったり、フルフルや
フケデンワなどありとあらゆるもの
為したが効果なし。
頭皮は脂っぽくもなく、乾燥し過ぎて
いるような感じはしない。
ひと月くらい前から無添加石鹸をネットで
泡だて、最後に強いシャワーで洗浄してます。
ここ2~3日落ち着いてるような感じですが経過観察中です。
453 :毛無しさん:2011/07/10(日) 01:24:14.19 ID:D/Qc6AIf
毎日の湯シャンですら乾燥する
シャンプーなんて週1で十分
454 :毛無しさん:2011/07/10(日) 08:21:07.69 ID:FW54IwOC
いくらなんでも臭すぎて外出れねぇだろ
455 :毛無しさん:2011/07/11(月) 04:01:15.44 ID:VnMJhju8
過去にいろいろためしてきたけどせ全部効果なかった俺に誰かアドバイスを…
石鹸シャンプー
ニゾラルシャンプー
バルリン
オクト
クリニケア
h&s
頭皮は白っぽくてフケや皮脂の塊が出やすい。
乾燥していてもしていなくても痒くなる。
洗浄力のあるシャンプー剤で洗うとカサブタが出来やすい。
いっそ湯シャンだけで様子見た方がいいのかな
456 :毛無しさん:2011/07/11(月) 06:29:15.54 ID:LyKWFVip
>>455
コラージュフルフル
457 :毛無しさん:2011/07/11(月) 16:07:36.02 ID:YXFgb40t
どんなシャンプー使っても同じだよ
皮膚と皮脂が正常な状態じゃないんだから
ちなみにコラーフュフルフルも瘡蓋出る
結局は、洗いすぎ 1ヶ月湯シャンだけにしてみればいい
458 :毛無しさん:2011/07/11(月) 16:08:04.41 ID:YXFgb40t
コラージュか
459 :毛無しさん:2011/07/11(月) 17:25:37.56 ID:Y+kuJsp3
>>455なんだけどコラフルって頭皮のカビに効くんだよね。
ニゾシャンがダメでコラフルが効くことってあるの?
460 :毛無しさん:2011/07/11(月) 21:36:39.66 ID:9ljhagHf
コラフル良いね
スカルプよりいい
461 :毛無しさん:2011/07/12(火) 03:54:45.37 ID:S+jhYI5d
ニゾシャンは真菌にはきくけど
細菌にはきかないんだってさ
どちらにもきくっていわれてるのが
ティートリーっていうアロマオイル
これをアルコールに薄めてスプレーみたいにして
セットなんかするときにつかうと
改善するんじゃないかと思って
いま実験中
462 :毛無しさん:2011/07/15(金) 10:20:21.31 ID:AA4dRT8C
シャンプー後、酢でリンスすればあらゆる菌が死ぬ
463 :毛無しさん:2011/07/15(金) 20:25:22.89 ID:TPPYPGuT
>>462醤油きくぜよ!キリ
464 :毛無しさん:2011/07/15(金) 20:28:03.02 ID:HhpSuzSS
酢醤油で完璧だな
465 :毛無しさん:2011/07/16(土) 08:48:10.01 ID:0vNYDDX9
香りようにカボスかすだちかゆずを2滴な
466 :毛無しさん:2011/07/16(土) 23:39:15.29 ID:MH9o07MZ
牛乳石鹸の青箱のやつで頭洗ってみたら意外にも痒みもフケも収まった
まだ使いはじめて1週間もたってないけど様子見てみようと思います
467 :毛無しさん:2011/07/17(日) 01:21:41.47 ID:t5bxWFjq
石鹸カスでてこないの
468 :毛無しさん:2011/07/17(日) 01:38:30.42 ID:UIo/cHOF
とにかく頭頂部が痒い
なにやっても治まらない
469 :毛無しさん:2011/07/17(日) 07:19:16.73 ID:NjUzMXJP
>>468
雑菌が沸いてる
470 :毛無しさん:2011/07/17(日) 14:48:41.20 ID:UIo/cHOF
ニゾやってもダメだった
471 :毛無しさん:2011/08/03(水) 19:33:34.58 ID:7yBeoroi
みんな夏辛くないか…
472 :毛無しさん:2011/08/03(水) 19:48:51.65 ID:ORLqSZMq
辛い
473 :毛無しさん:2011/08/05(金) 16:25:27.65 ID:wReLF3wY
皮膚科お勧めの常盤薬品だったか、ノブヘアシャンプーはどうだい。
474 :毛無しさん:2011/08/05(金) 17:48:15.70 ID:JCoSbTKZ
ステロイド系の薬は副作用で毛深くなるみたい。今田耕司がカミソリ負け?が酷くて医者からステ系の塗り薬貰って毎日つけてたら
へんなおじさん並にひげが濃くなってしまったとさ
475 :毛無しさん:2011/08/05(金) 21:40:19.17 ID:DvrAQ/5w
からい?
476 :毛無しさん:2011/08/06(土) 23:34:42.97 ID:3qKPmLWU
バルガスリンスの硫黄パワーはコラフルやニゾより効く
477 :毛無しさん:2011/08/07(日) 14:20:26.13 ID:wFmoABKs
全然汁が止まらない
478 :毛無しさん:2011/08/10(水) 18:32:55.59 ID:lFqv/Nqx
汁ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
479 :毛無しさん:2011/08/10(水) 22:58:06.04 ID:XYzacDhE
だし汁だろ
480 :毛無しさん:2011/08/15(月) 00:50:13.07 ID:9USzH2xd
おまえら頭皮ブラシつかってないの?
481 :毛無しさん:2011/08/16(火) 19:58:31.07 ID:dSgw4Yvt
刺激が強すぎるから使ってない
482 :毛無しさん:2011/08/17(水) 16:22:33.03 ID:xC0XnTVR
http://monohair.jp/Home.html
これ効くよ
483 :毛無しさん:2011/08/17(水) 17:00:14.09 ID:+eZ9a6gc
髪乾かした後の痒みが尋常じゃない
484 :毛無しさん:2011/08/17(水) 17:16:50.83 ID:lLlDODYL
バルリンですべて解決だろこのスレ
485 :毛無しさん:2011/08/19(金) 06:02:47.52 ID:lW9jstnl
頭皮も白くてフケ等も全然出ないのになぜかずーと頭皮が痒い
病院行ってもステロイド渡されただけで全然改善されない
486 :毛無しさん:2011/08/19(金) 06:11:30.52 ID:Okqr+AJh
>>485
コラージュフルフル
487 :毛無しさん:2011/08/19(金) 14:56:07.47 ID:zJGa01bZ
だから洗い過ぎなんだってばよ
シャンプーして治ると思うなよ
488 :毛無しさん:2011/09/01(木) 13:02:42.71 ID:wxyS2LLL
スカルプDで痒みが治まった
489 :毛無しさん:2011/09/04(日) 15:55:28.86 ID:2ASlsXXR
俺も以前めちゃくちゃ頭痒くてひどかった時期がある
しかし色々と試行錯誤した結果
ほとんどかゆみがなくなった
その過程を書きます
ちなみに個人的な事なんで
参考になれば
とりあえず
医者に行きニゾラールとステロイドのローションをもらいちゃんと
入浴後に塗る。
みんな抜け毛とか怖くて
シャンプーも恐る恐るやってないか?
それじゃなんも変わらないから
ゆうきだしてしっかり洗うこと
でシャンプーだが、
ほんと色々ためした
行き着いた先は
やはり低刺激のシャンプー
使ってるのは
デミのサプリケアシャンプー、
ケフトルのパウダーシャンプー
ニーズプラスシャンプー
が俺には合った
あとは生活改善だな
あくまで参考にしかならないと思いますけど役に立てれば…
490 :毛無しさん:2011/09/08(木) 10:38:37.92 ID:BYf5W18U
頭皮ってどんな医師に診察してもらえばいいんですか?皮膚科ですか?
491 :毛無しさん:2011/09/08(木) 11:30:02.49 ID:ehXfKIaj
産婦人科
492 :毛無しさん:2011/09/08(木) 22:07:38.29 ID:C+NtuTvl
メディクイックいいんだけど、結構お高い割りに
量が少ない気がする
493 :毛無しさん:2011/09/10(土) 22:36:47.08 ID:vcsewPr2
フケミンいい感じ
494 :毛無しさん:2011/09/15(木) 07:23:09.47 ID:wBRjxC15
>>493
495 :毛無しさん:2011/09/15(木) 08:50:19.92 ID:oihjRmWG
>>493
496 :毛無しさん:2011/09/15(木) 16:15:15.82 ID:feB5m+Hu
>>493
497 :毛無しさん:2011/09/17(土) 18:59:53.27 ID:TGYEf4Dl
頭皮が汗かいたときのフケミンの爽快感は異常
498 :毛無しさん:2011/09/23(金) 16:21:14.68 ID:6b+CbAds
頭頂のつむじの髪が
10メートルの高さからツーンと引っ張られるような
痛みがあります。
怖くて触れません。
ハゲる前兆でしょうか
499 :毛無しさん:2011/09/23(金) 16:21:40.42 ID:tQw5eegH
時間も無駄、金も無駄
それより禿を受け入れて坊主あたまにしろ。
お前らはもう何やっても無駄。
どうせ生えたっていっても他人からはわからないレベルの産毛。
それもちょっとしたことで抜けるんなら意味無い。
全ては遺伝子が決める。 それに抵抗しても無駄。。
500 :毛無しさん:2011/09/23(金) 16:36:50.63 ID:9SmG8WHM
>>498
それスイッチ入ったよ
一緒にがんばろうぜ!
501 :毛無しさん:2011/09/23(金) 18:48:28.04 ID:u5ME0Lyd
しつこいネット工作員長田ますみが頭蓋骨肥大で白髪すだれの前髪も無い、頭から汁を垂らしながら他人宅を盗撮盗聴脅迫するネット犯罪者だろ
502 :毛無しさん:2011/09/23(金) 19:56:54.88 ID:qXFdXiuy
仕事中に痛くなるのはほんと勘弁してほしい…
まし死にたい。
スポンサーサイト
| 頭皮の痒み改善スレ☆
|
ハゲが変えた、俺の人生。
「俺とおんなじハゲかたしてるやんけ!」
はじめて玉●宏の薄毛を発見した時は戦慄が走った。
てっぺんの地肌の透け具合が俺そっくりだった。
このまま進行すれば志村けんまっしぐら。
だが、けんは絶対無理。
けんは俺の思い描く将来像とはあまりにもかけ離れている。
「俺は郷ひろみや田村正和のような渋いおやじになりたいんだ。」
「志村けんみたいなセクハラおやじには絶対ならねえ!」
そう決意してから俺は変わった。
今までハゲは遺伝だから仕方がないと、
逃げてきたけど正面からハゲに立ち向かうようになった。
ネットで毎日、育毛の情報を調べて
髪によさそうな事は片っ端から実行した。
そのおかげで今の俺がある。
そのおかげで今の髪がある。
はげを克服してから、
何事にも積極的でポジティブな性格になったと思う。
人生が髪がすべてじゃないけど、
俺にとって髪は人格すらも変えるほどの存在だという事は間違いない。
TRACKBACK URL
http://i9mou.blog.fc2.com/tb.php/631-caca2f80
TRACKBACK
<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>